血に染められたマウス 雅(まさ)様


紹介


名前 雅(まさ)
性別
ホームページ  
関連リンク

読者の貴方はどうやってCGを作りますか?コンピュータとソフトを用意して、ペンタブを使って、塗りや仕上げますでしょうね。もし「ペンタブ」がありませんなら、貴方はどうするつもりなのか?やめるとか、代わりにアナログで描けるとか、様々の方法があるですが、「マウスで作る」、この可能性は如何でしょう?普通の人なら、これが最初から論外しますね。信じますか?マウスだけで使いでも、立派な絵を完成させます。このような強者がありますよ。この人はここで紹介するの絵師様:雅(まさ)様です!

雅(まさ)様はとでも特殊な絵師です。先に言いたマウスの件のせいで、作品数量は少ない、素早いの作画にはなれない。マウスの点はともかく、彼の鼻はとでも弱くて、小さい刺激や興奮の状態で、鼻血はすぐ出して、周りに血海になる…大変ですね。そして、彼は「同人」を作らない、オリジナルだけに描きました。一般論なら、同人作品より、オリジナル作品が人気を取るのはもっと難しい。これの原因で、雅(まさ)様の人気は彼の作画と似ている、「もっそり」成長します。でも雅(まさ)様の実力は本物である。例えば最近の代表作「めんそ~れ~(ようこそ~)
」、とでも良い光影表現、躍動的なイメージ描写、鮮明な色使い、一目で見ればすぐ魅了した、お見事です。

今の雅(まさ)様は一枚二週間ちょいくらいです。彼も「目標二週間以内くらいで一枚仕上げたい」と言っていました。もしペンタブを使うなら、作品がめちゃくちゃスピードに創るでしょうね。さあ、雅(まさ)様、さっさと金を蓄えて、いいペンタブを買って、完全体に成ろう。これじゃ貴方は完璧に「絵師」で自称を出来ますし、最強になるよ!ファイト、お!


vermilion
疑問の藍

インタビュー

日付:2010/10/30

雅(まさ)様
回答の黒

自身


◆簡単に自己紹介してませんか。
雅(まさ)です。専門学生をしております。来春からゲームクリエイターとして会社に所属することになっております!よろしくお願いしますー。
◆PN「雅(まさ)」の由来を教えてください。
由来ですか。本名の名前の一文字取って、「雅」としました。「みやび」だといっぱい居そうだったんで、「まさ」にすることで他の方とは少し違う感じにしました。まあ、Pixiv登録するときに急ごしらえで付けたものなんで、いずれ変更するかもです。
◆パーソナルタグ中には「へたれ」と「鼻血」があります。これ等はどういう意味でしょう、教えていただけませんか?
「へたれ」は根性無しの意気地無しみたいな意味です。あまり人に誇れるような人間性は持ってないし、自分を表現するのにふさわしい言葉かなと思って(笑 弱音は一杯吐きますからねえ。「鼻血」は…Pixivでコメントとか残したり返したりする時に鼻血の事ばっか言ってたんで(凄すぎて鼻血が…みたいな)。まあ、それで鼻血キャラみたいのが定着したんでパーソナルタグにも「鼻血」を入れました 大それた理由などございませんっ
◆貴方のプロフィール画像はなかなか面白いですね!どうしてこのような画像を選びますか?
な…なんとなく!学校の課題で写真模写っていうのがあって、そこで描いたのがたまたま使えそうだったんで、鼻血出して使ってみました。完全なウケ狙いです!
Highslide JS◆Pixivで貴方の作業環境画像は可愛いクマちゃんです。彼のことを教えてください。
彼はリラックマ


カオルさん宅にある日突然やってきて勝手に居候している着ぐるみのクマ。背中にはファスナーがあり、水玉模様などの布地がのぞくことがある。半開きのファスナーと水玉模様は、絵本「リラックマ生活」シリーズのカバーを飾っている。その中身や正体はわからない。喜んだり悲しんだり、カオルさんに怒られたのか半泣きだったりもするが、決して怒りの感情をあらわにしないキャラクター。

!人類が生み出した世紀の発明品で、その癒しパワーは戦争をも…ていうのは嘘で、サンエックス

サンエックス株式会社は、東京都千代田区神田多町に本社を置く、文具、雑貨などの製造販売やキャラクターの版権販売管理をおこなう会社である。1990年代中盤まで、開発したキャラクターは自ら製造販売する文具・雑貨で使用することがほとんどだったが、1998年に「たれぱんだ」がヒットして以来、他社へのキャラクターライセンス事業を積極的に行うようになった。開発するキャラクターは、動物や非生物を擬人化・デフォルメしたものが多い。

株式会社様のマスコットキャラクターです(笑)。家に帰る度に癒されてます!
◆どのきっかけで描く事を目指し始めますか?
昔から絵を描くのが好きで、まあ、子供の落書きだし何も意識せず好きに描いていたんですが、中学生ぐらいの頃、将来の進路考えるとき、自分には絵を描くことしか取り柄が無いなと思って。それで絵描きになることを目指しました。専門学校行って、ゲーム会社入って経験積んで、そして独立!みたいな事を考えてました。なんだかんだ今、その道の上に立ってる感じですね。ただ…どうせ勉強するなら美術系の大学とか目指してれば良かったです(汗)
◆一番好きなキャラは誰ですか?
好きなキャラクターかあ…うーん、難しいですな。リラックマでも良いんですかね、素直に好きになれるキャラクターって、ホント今言ったリラックマぐらいしか無くて(笑)。小さい頃からあまり意識せずキャラクター見てたから、中々出てこないです…(汗)
◆どの絵師様が貴方に一番多い影響を与えましたか?
小畑健先生

日本の漫画家、イラストレーター。1985年、「500光年の神話」で第30回手塚賞準入選。17歳でデビューし高校生の頃から絵が上手かったとよく編集者から言われている。漫画家次原隆二、にわのまことの下でアシスタント経験を積んだ後(当時から、にわのより「若いのに絵がムチャクチャうまい」と絶賛されている)、1989年に『週刊少年ジャンプ』連載のギャグ漫画「CYBORGじいちゃんG」でデビュー。デビュー当時は土方茂(ひじかた しげる)と名乗っていた。1991年連載の『魔人冒険譚ランプ・ランプ』(原作泉藤進)より「小畑健」に改名し、以降はおもに漫画原作者と組んで活動している。『ヒカルの碁』(1998年-2003年、ほったゆみ原作)『DEATH NOTE』(絵が写実的になり、リアルになっている。)(2003年-2006年、大場つぐみ原作)はいずれもTVアニメ化、また『DEATH NOTE』は実写映画も製作された。非常に筆が速く、週刊連載と並行してさまざまなイラストを発表している。 2005年にはテレビゲーム『義経紀』のキャラクターデザインを担当。2006年『DEATH NOTE』実写映画化に伴い、映画挿入歌のCDジャケットイラストなども手がけている。2007年に表紙イラストを手がけた太宰治の小説『人間失格』(集英社文庫)は古典的な作品としては異例の売り上げを記録した。

ですね!昔から少年ジャンプ読んでて、あの方の絵には結構影響されてましたね。え、どこが?って思うかもですけど…とにかく表現力が高いと思います。影響されたのはそういった表現の仕方…そういう所ですかね。あとは、冨樫義博先生

日本の漫画家。男性。1986年(昭和61年)に『『週刊少年ジャンプ』Winter Special』に掲載された「とんだバースディプレゼント」でデビューし、1989年(平成元年)から『週刊少年ジャンプ』で開始した「てんで性悪キューピッド」で連載デビュー。主に『週刊少年ジャンプ』で活躍。代表作『幽☆遊☆白書』『HUNTER×HUNTER』はいずれもTVアニメ化されている。『幽☆遊☆白書』により1993年、第39回小学館漫画賞少年部門受賞。『週刊少年ジャンプ』誌上において『HUNTER×HUNTER』を連載中。

とかも!漫画から得るものが多くて、些細な表情・心情、時にはダイナミックであったり、時には繊細な状況表現など、色々参考になります。
◆貴方は話に出せないでも、優れたSci-fiの風格があるようだね。機械人とか、立派な未来感がいる場所とか、やりますね。
ホントですか!ありがとうございますー。もともとファンタジーばっか描いてて、本格的に描いてみようと思ったのはここ最近だったので(笑)。昔からガンダム好きでよく見ていたのでメカニックに対する苦手意識みたいなのは無かったんですけどね。まあ、やっても無いうちから苦手っていうのはおかしいですが。描く物描く物、はじめて描いたっていうのが殆どなので苦手意識はありません!とにかく資料とか、いろんな物をたくさん見て、自分の中に取り込んでる感じです。色んな物、何でも描けるようにしたいし、描きたいですしね。

描くこと


◆貴方はペンタブを使いません。マウスだけを使って、ここまでにするなんて、強すぎる!どうしてペンタブを使えないの?
お…お金が…(泣)。お金に余裕が出来れば導入する事も考えてます。流石に限界(笑)。
◆どのマウスで使うのか、皆はきっと知りたいです。
これです。おととしくらいにPCを自分用に買った時ついて来た付属品マウスです。レーザーマウスですね。描き始めからずっとコレです(笑)。
◆マウスで色塗りのは厳しいでしょう!ご感想をぜひ教えてください。
うーん、そうですね。最初、マウスから入って、そこからずっとマウスで、ペンタブ使ったことないんですよね。 だからイマイチ、ペンタブの使い心地が想像出来ないですねえ…。アナログが案外、好きでソレに近い感じなら使う価値あるなと思うんですが… ちなみに、マウスで大変なのは曲線引くのが難しかったり、一気に綺麗に塗れないから、絵に「かたい」印象が出たり、無駄に時間掛かったりします。ま、ひとえに私の力量不足ですがね。
◆貴方の作業環境、皆に見せてくれませんか?
えぇっ!いや、汚すぎて見せれないス(汗)!というのも近々引っ越す予定で、今、学生寮にいる形なんで学生終わると同時に出なきゃいけないんです。どうしてもとおっしゃるならば、新居に引っ越した時にでも…
◆見せないですか、残念ね。その代わり、CG創るの手続きを教えてください。
手順かあ…
① まず、ラフを出します。結構多めに。
② いいラフ選んで、それを整理していきます。
③ 地塗り・パーツ分け。絵によってまちまちですが大体やるのが固有色だけで最初、絵のバランス作っちゃいますね。モノごとに色を置いていって、レイヤーでパーツ分けを行っていきます。人だったら、上着・肌・ズボンとかスカート、みたいに。で、陰影を軽く付けて明暗のバランスと固有色のバランス見て、絵の印象を大体作っていきますね。ここの作業は結構長めに時間取ってます。
④ 描き込み・詰めていく作業です。モノごとに存在感を出したりします。最初作ったベースのバランスはなるべく残しながら。
⑤ あとは調整ですね。色とかエフェクトのようなものであったりとか…絵の演出をしていって、完成って感じです。
画像出したいんですけど、途中経過残ってなくて…申し訳ないです(汗)。
◆仕事以外のとき、貴方はどうやって時間作って、描く事にしますか?
仕事は全然やってないです。今は学生のうちに一枚一枚クォリティ高いものを描いて宣伝してるって感じです。内定決まってるんで学校で好きなだけイラスト描けるんで(笑)。ただその時も実際、仕事になった時のことを意識して先生とたくさん打ち合わせをします。こういう事しながら、色々勉強している状況ですね。実際、仕事になったら多分、仕事終りとかで家で時間作ってやるんじゃないかな…?
◆絵を描く際、特に気をつけていることを教えてください。
説得力あるものにする。絵的にバランスのいい、美しい作品を作る。何を見せたいかという意図をしっかり持ってやる。カワイイとかカッコいい、美しいとか感覚に訴える本質的な部分を見失わないようにする…とか。色々あります。しかもそれぞれ相互に関わりあってたりすることなので、文章にするのは難しいですね(汗)
◆貴方にとって、描くことの原則はなんですか?
前の質問と被るんですが、やっぱり見る人のことを考えて、先程言った本質的な部分を常に大事にする事ですかね。つか前の質問で言ったこと全部、本質的な事かも。そういった事を常に意識するのが描くことの原則だと思います。まだ勉強中なのではっきり言えませんが… 
◆スランプの時、貴方はどうやって抜け出しますか?
とにかく描くかなあ…あとは色々見たり、聞いたりするために外に出たりとか…そういった事をしますね。 
◆描いていて、楽しいと思うところはどのあたりですか?
ぶっちゃけ全部楽しいんですが、あえて挙げるなら…最初のラフを出すときかな。色々想像して、コレは良さそう!っていうラフが出たときは楽しいですね。ワクワクするっていうか…どう料理してやろうかって気持ちになりますよ!
◆逆に、描いていて大変なところがありますか?
大変なのは、線画をトレースする時や最初のパーツ分けをする時とか、かなあ…作業的になってイカンですね。 まあ人にもよるんでしょうが…
◆どの方法で作品の「イメージ」、及び「通じて伝えたいメッセージ」を読者に伝えますか?
うーん…あらゆる方法を使って…かなあ。構図作りであったり、色とか…相手は視覚から情報を得ますから、その視覚に訴えかけて、自分の作品のイメージを伝えます。その視覚に訴えかけられる方法ならば何でも駆使するかな…と。まだ勉強中で色々知らなきゃいけない事はありますけどね(笑)。なるべく「絵」で伝えたいです。言葉ではなく「絵」で。それが出来るよう、もっと勉強したいですね~
◆これからどの技法で挑戦してほしいですか?
色々描いていきたいです!弱点の背景含め、様々な世界観、シチュエーション、ジャンル…色々挑戦したいですね!ただ、何を描いても持ち続けたいのは、見る人が楽しめるように自分も常に楽しく描き続けていくこと。こういった信念?まあ、意識は常に持っておきたいです^^

感想


◆貴方の作品テーマはオリジナルばっかり、同人のテーマはほとんどいませんね。原因はなんですか?
同人とか2次創作的なモノは描こうと思えば何時でも描けるから…ですかね?後は、自分の作り出す世界観を他人様に見てもらいたいから…とか色々あります。でも一番の理由は今挙げたやつかなあ。
◆今までに描かれてきた作品の中で、一番気に入っている作品はどれですか?
これからどんどん変わっていくんでしょうけど、今は「めんそ~れ~」ですかね…。色々ノッて描いてた作品だったので(笑)。
◆これも貴方の代表作ですね。作る感想を教えてください。
内定決まって、自由だーー!ってなった時に、課題でイラスト2~3ヶ月描いてなかったんで、リハビリとして描いてみたかった物を描いた感じです。新たな挑戦の意味も込めて!今思うと、描いてて終始楽しかったなと思います。なんだかんだ描いてなかったモチーフ(ほとんどのモノが描いたことないですが)ですしね(笑)。
◆ここの光と影の表現は実に素晴らしい、お見事!
えーと…色々見ました。イラストよりも写真の方を多く見ていましたね。写真は参考になる部分ばかりで想像力もかきたてられますし。その辺りのことが生きてるんじゃないかなと思います。
◆もう一つ貴方の代表作は「ワタシの王子様。」ですね。
「めんそ~れ~」からメカばっか描いてたんでそろそろやわらかい物が描きたいなあ…と(笑)。で、先生と打ち合わせして、雰囲気として可愛らしい物を描こうって話になったんで描いてみました。これもやっぱり新たな挑戦って言う意味が強かったですね。光の表現に気を付けつつ、全体の雰囲気を大事にしたイラストでした。反省点だらけでしたがね。
◆どうしてメイドさんに靴を履かせたまま添い寝ですか?
いろいろやらしい事が…っていうのは冗談で。イメージイラスト的に写真集の1ページみたいなものを意識して描いたんですよ。見た人に想像させる余地を与えるっていうか…靴履いているのは靴の暗い色面があそこにあることでバランスを取っています。モチーフ的にも全体が布ベースの中に、硬い印象を持つエナメル

エナメル塗料のこと。金属看板や皮革製品(いわゆる「エナメルの靴」)などに用い上記と同様の光沢をだす。加工した状態を指すこともある。

の靴っていうのが画面の中でアクセントになってるんじゃないかなあ、と。そういう意図ですね、靴を履かせた意図は。
◆先日、貴方は作品「pixivフェスタvol.4!」をPixivフェスタに出展させました。以前の風格とはまったく違いますし、大迫力の作品です!これを作るの動機、ぜひ読者に教えてください。
ピクフェスだーーー!ってなって、何か派手なものを作ろうと思いまして。需要を考えつつ、極めて抽象的なイラスト、イメージイラスト的な物を描こうと思いました。ここでもやはり、あまり自分がやっていなかった物は意識して描いてますね。一枚一枚がチャレンジです(笑)。
◆もし正式の名前を付けるなら、どの名前ですか?
Pixivフェスタでは「ゴミ溜まりの中の『白』」ってタイトルで出しましたが、今思うと・・・「『黒』の中の『白』」かも。語呂がとりあえず悪いですが(汗)。機械の部分を「混沌」「黒」として、それに呑まれる、取り込まれる、あるいは生み出される「裸の少女」「白」といった感じを表現したかったです。結果的にあべこべで需要無さげな感じなっちゃいましたが・・・
◆少女周りの機械手は微妙です(いろんな意味で)。なぜここで機械手ですか?
う、微妙でしたか(汗)?機械の手に注射器やらメスやら持たせることで(もっと色々あって良かったかなと思います)、先程言った「生み出される」って所を表現しようかな・・・と。ただ見方によっては取り込まれる様が想像されてもいいなと思い、中に引っ張り込んでいるようにも見える機械の手も用意しました。もう少しまとめきれれば良かったんですが・・・残念!!(笑)
◆少女を裸にさせるのこと、これは貴方の作画はついに大人の境界に越えましたでしょうか?
いやあ、どうだろ(笑)。まあ裸の理由は「白」って所を表現するのに服は不要かな?と思って。着せても良かったんですがどうしても思い浮かばなかったです。違和感出そうで。

最後


◆未来の野望を教えてください。
野望は先程も言った、フリーの絵描きになること!今のところはそんな感じです。とりあえず絵で食って生きたい!ってのが一番強い気持ちです。
◆最後に、読者の皆さんにメッセージをお願いします。
ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。読みづらい文面で本当に申し訳ないです…。制作ペースは極端に遅いですが、Pixivとか、どこか雑誌などでお見かけすることがございましたら、よろしくお願いいたします!ありがとうございました!
◆雅(まさ)様お疲れ様です。ありがとうございました。