キチロク
セイイノ輪舞
紹介
キチロク様は標準的な美少女描く絵師さんです。つい最近まで大学生ですが、腕前は達人と同じく良いレベル。Pixivに公表した作品は少ないですけど、表現はなかなか良いですよ。一般の方とは違って、ラフとか落書きとか未完成原稿とかまったく投稿しません、そして完成度が100%に届くまで公表しません。この故にどの絵でも誠意満点、大満足だ!特に背景、絵のイメージを出せる素敵ですし、背景なしの絵はゼロ、褒めなきゃなりませんね。
絵の表現はもちろん、以外の表現も凄くいいよ。例えば今回のインタビュー、回答スピードは速い、内容も具体、面白さ満載、私たちの要求にほとんど応じました。インタビューのために、優れたイラスト製作過程を作りました-公表用とインタビュー用、二つの製作過程を用意しましたよ。こんな大事に自分の経験を示すなんて、これこそ誠意ですね。このような見事の性格を持つ、以後のどんな事しても成功になりますでしょう。
インタビュー
2011/5/27
イントロ
まず読者に挨拶しよう。
どうも、はじめまして!キチロクです。好きなアイドルは、ももいろクローバーです!ごめんなさい。好きなアイドルとかスゴイどうでもいいですね。ご覧の通り、絵を描いている人です。絵を描く以外何か出来ることもなく、高校時代に何が出来るの?と冗談で聞かれたぐらいです。冗談でもキツイです!!
ニックネーム「キチロク」、意味と由来を教えてください
「キチ」は高校時代のあだ名から取りました。キチだけだと、他にも付けていそうな人がいるんじゃないかなーなどと、考えたので却下しまして・・・。「キチ」に続く言葉で語呂が良い言葉ないかなーと考えた末、「ロク」を付けました。音楽の好きなジャンルがロックということもあり、そのあたりの意味もありますが・・・これに関しては、安直でかっこ悪すぎて、あまり理由のひとつにしたくなかったりします。サイトのURLはkichirockと入っていて、ちゃっかりrockって入れちゃってます・・・こんな恥ずかしい名前付けた当時の自分を殴りにいきたいです。
HPの名は「第6基地」、この名を付けるの理由はなんですか?
とりあえず、覚えやすい名前にしようというのが第一にあったんです。そこで、HNとサイト名は似たような名前にしよう、という考えが最初からありました。そこで、キチロクっていう名前を考えていく中で、サイト名をダイロクキチにすれば、似た感じになるなぁ、と!閃いたときの、どや顔ぷりはすごかったと思います!ドヤァ!
ほそぼそ描いてますっで自称しますね。
この自己紹介に変えたときは、ちょうど卒業研究・制作が忙しくなる頃で作品を描くことがあまり出来なかったので、このようなものに変更しました。今年の4月から環境も変わりましたし、なんとかほそぼそにならないように活動していきたいです。
最近はあんまり新作が出しません誌、HPも更新しませんね。キチロク様はもう活動を休止しております-このような噂話を広めますよ。
ちょうど、大学の卒業研究・制作が去年の12月頃から忙しくなって、絵を描くことが出来なかったっていうのが、更新をしていなかった理由です。これからは、更新用の絵を描く時間も作れると思うので、定期的に更新したいですね。
Twitterに『こころのたねがうまれそうですぅー』の発言がある、一体何の意味でしょうか?
アイコンをハートキャッチのマスコットキャラクターであるシプレにしているので、それにちなんだセリフを自己紹介に使っています。曲がった心でこのセリフを卑猥なようにも聞こえる気が・・・ごめんなさい!なんでもないです。
イラスト製作過程
僕は、線画作業においてはほとんどsaiを使っています。まずは構図を考えます。かなりラフな状態のものを描き、イメージを固めた上で、下書き用のラフで練っていきます。
ペン入れしやすくするため、ラフに色をつけ、不透明度をさげて作業します。レイヤーはキャラごとに分けます。
当初、二人だけのイラストの予定だったのですが、ペン入れ終了後、集合絵に変更したくなったので、急遽3人を描き加えました。もっと計画的に進めるべきなのですが、最初にキャンパスサイズが決まっている絵ではないので、フレキシブルにキャンパスの大きさを変更して、調整しました。背景のビル群(上下反転している状態のビル群)においては、パース定規を使いたいため、コミスタに移行して、線画を作成しています。青い線は背景作画用のアタリ線です。
次に、Photoshopに移行し、一枚のレイヤーのみで色の計画を練ります。
saiに移行して、レイヤーわけを行ないます。
次にフォトショに以降し、色計画レイヤーから色を抽出して、分けたレイヤーに貼り付けます。 分けたレイヤーの透明度保護にチェックを入れて、ある程度ベタっとつぶします。 パレット代わりに使えるように、基本色の他にも影色として主に使えそうな色は残しつつ、ザックリとつぶしています。
一気に飛びました。少し飽きっぽい性格なので、キャラが終わってないのに、少し背景に手出したりしています。色のイメージは色計画の時点で決めているので、そこから微調整していく形で色を決めていき、塗り込んでいきます。
残りの背景やキャラを仕上て、完成です。
技術
描く技術はどこで勉強しましたか?
CGに関しては、完全に独学です。絵の描き方のようなサイトを見ながらソフトの使い方を勉強しました。あとは、上手い方々の絵を見よう見真似で研究していきました。美術系の大学を受けたので、その受験のために軽くデッサン教室のようなところには少しだけ通いましたが、絵を学びにいった、というのはそれくらいかな、と思います。ちなみに、美術系の大学に通っていましたが、あまり絵の描き方のようなことはやらなかったですね。
一つ作品はどのくらいの時間で仕上げていますか?
Pixivにあげるような背景込みのものだと、だいたい20時間は最低でもかけている気はします。30時間以上かかっているものも結構あるかな、と思います。とにかく遅筆なので、今年の目標は一枚あたりの絵を完成させる速度をあげることですね。
自分の絵柄に関しての見解を知らせてください。
自分の絵柄はコレといった特徴のないものかな、と思ってしまって、特に見解というものは分からないです。足りていない部分だらけで、あれもこれもどうにかしないと、と悩んで、うわぁーと、なります。なので、毎度新しい絵を描く度に何か小さなことでもいいので新しい試みをしてみよう、という姿勢で臨んでいます。とにかく前進あるのみです。
描いていて、楽しいと思うところはどのあたりですか?
塗っているとき全般は楽しいです。作業が後半に差し掛かってきて、絵が良い感じにまとまり始める瞬間は、すごく好きで、その瞬間の気持ちよさのために絵を描いているようなものです。そのときは、ようやく出来てきたぞ・・・と、少し描いている絵を、ボケーと見てしまいます。
大変なところがありますか?
線画は苦手です。迷い線が多く、体のバランスをとるのに時間がかかってしまいます。特に人体デッサンでは、腰の部分が特に苦手かな、と思っています。結構頻繁に指摘されますし。あれこれ描いているうちに絵が固い感じになってしまうことも多く、気持ちの良い線を描けるようになりたいです。
今までに描かれてきた作品の中で、一番気に入っている作品はどれですか?
Pixivで投稿されいている「鴉」という絵が一番気に入ってますね。ちょうど一年前くらいの作品ですが、オリジナルキャラクターを7人考えて描いて、ようやく描いた一枚絵ということや、構図的や視線の流れ的にも上手くまとまった作品かな、と思います。この頃から、大きな技術的な進歩はないので、どうにか抜け出せたらいいなーと。
これからどの技法を挑戦したいか?
漫画とモノクロは上手くなりたいな、という気持は強くありますね。以前、成年向け小説の挿絵の仕事をやっていて、その際に始めてモノクロイラストをしっかり描いたのですが、まだまだカラーに比べて経験も少なく、毎度苦労していました。そのおかげで、コミスタを覚えれたり、最初よりは上達できたかな、と思ったりはしましたが・・・しかし、まだトーンワークを十分に出来るわけではありませんし、漫画の技術もこれからなので、頑張っていきたいですね。
朗らかな色使いはいいね、秘訣があるでしょうか?
高校時代油絵を少しだけ描いていた経験や線画を描くのが苦手という理由から、CGを描き始めた初期の頃は結構厚塗りでゴリゴリ塗ることばかりやっており、結構重量感のある画面にしがちでした。しかし、重すぎる塗りに関して、友人から指摘を受けたので、意識的に落ち着けるように絵を持っていきました。そうしようと思い始めたのはフォトショを本格的に使い始めた頃からなのですが、とにかく色使いをやわらかくしようと必要以上に必死でした。結果、その霊夢の絵は何か試行錯誤がとても漂う感じになっている気がします。あとは、フォトショのブラシの特徴なのか、色のコントロールが僕にとってSAIよりも敏感に反応できる感じだったので、それも良い方向に持って入ってくれたように思います。
今日までに厚塗りばっかり、アニメ塗りは殆んどいませんね。以後チャレンジ予定でしょうか?
いまのところは、厚塗り目で塗るのが好きなのでまだ今のままの塗りを進化させていけたら、と思っています。そもそも線画なしの厚塗りからCG塗りに入ったので、やっぱりまだそのクセからか、アニメ塗りにしたいな、という願望はないですね。しかし、塗りを変更していく過程で、必要性を感じたら、アニメ塗り的な方向性をチャレンジすることはあるかもしれません。
漫画も作りましたね。あの製作過程も読みたいです。
作業が手馴れていない面も多いため、あたり前の単純な手順しか記すことしか出来ませんでした。現在ネームからのこっているものが成年向けのカラー原稿のもの1つしかないため、画像は割愛させていただけると助かります。
1、 マンガの構成を練るためのネームを、ノートにガリガリかきます。ここまでアナログです。
2、 ネームを参考にしながら、コミスタで一から下書き作業をします。ネームの時点で、そこそこ描きこんだコマがあれば、それを下書きの下書きにして、デジタルで下書きをやります。
3、 コミスタ上でペン入れをします。モノクロの場合、カラーと違って、線の強弱を意識しつつ作業します。
4、 コミスタでトーンワークをして完成となります。カラー原稿の場合、ここでSAIに移行しレイヤーわけを行なったあと、フォトショップで塗りをして完成となります
絵のこと
よく美少女を描きますね、もはや美少女絵師でしょう。どの動機で男じゃなく女性を選びますか?
自分が男ってのもありますが、女の子の絵を描くほうが楽しいからですね。乳・尻・ふとももの三拍子!!これがジャスティス!!でも、中学生の頃とかは男キャラばっかり描いてましたよ。恥ずかしかったってのもあったのでしょうが(笑)高校生くらいからは、ほとんど女の子ばかりになりました。
背景は綺麗です!どの方法でこんな良い背景を作れますでしょう?
基本的には、キャラの塗りよりも過剰な演出にするようには気をつけています。光と影の差のコントラストを強めに描くことが多いです。また、オーバーレイや加算などのレイヤー効果を多めに使ったりもします。キャラ絵が基本となるものに背景を描く場合には、ぼかしを使うなどして、キャラの方に重点がいきやすいようにもすることもあります。
そういえば、キチロク様はいつでも丁寧に背景を描けますね。いや、最近背景なしの作品はもう見飽きたので、キチロク様の作品は凄く感心です。
ありがとうございます!正しいパースライン上にキャラクターが存在していると、3次元空間を感じ取れて、この世界にキャラクターがいる、と実感できるのでその気持ちよさが心地良いのが好きです。なんだかんだで、キャラクターを描くことのが好きではありますが、背景は重要な引き立て役にもなってくれますし、手は抜かないように丁寧に作画しています。
これからはきっともっと華麗な背景を作るでしょうね。背景についての野望はなに?
正しいパースどりをして素早く描くことができるようになることが今の目標です。また、テクスチャの上手い使い方であったり、フォトショのブラシ研究などもしてみたいです。背景はブラシを工夫するだけで、ささっと終わる部分も多くありますし、キャラよりも背景の方が遊べることも多いので、いろいろと実験のやりがいがある気がします。
美形キャラや綺麗背景の上に、レベル以上の構図も持ちますね-魚眼レンズだったり、見下ろすだったり。構図の見解、もっと話してください。
中学生のころからずっと大暮維人先生の作品が好きで、このあたりの影響があるのかもしれません。カッコイイ構図がマンガの中にあふれているので、スゲェ・・・と思いながら読んでます。おこがましいかもしれませんが、今でもずっと憧れている作家さんです。あと、キャラクターの中にパースを盛り込めるので、アオリやフカンは好きな構図ですね。ただ、単純な構図でも、キャラのポーズの魅せ方で映えた構図になると思いますし、もっと模索していきたいです。
普通以外の構図を挑むなら、品質の良いイメージを作れますが、作画崩壊をついて来るの危険がありますね。
まだまだその上での苦手意識は大きいです。そもそも人体デッサンの苦手意識が拭えないのですが、さらに変わった構図となると、やっぱり結構苦戦することが多いですね。しかし、少し変わった魅せ方の方がかっこよくなる場合も多いので、どんどん挑戦していきたいです。
本気が出る時、普段とは違って迫力満点の作品を作れました、感心ですね。どうやって絵に迫力を出るのか、知らせてください。
正直、ポーズの設定はあまり得意という意識もなく、可愛いポーズやカッコイイポーズになるにはどうすればいいのか、というのは毎度模索の連続です。手にちょっとした動きをつけたりするだけでも、キャラに動きが出ますし、動いてる途中だと感じるような瞬間を切り取ると迫力がでると思います。いろいろポイントはあると思うのですが、構図との兼ね合いで毎回決めています。ポーズというよりも少しつっこんだ部分になるかもしれませんが、女性キャラを描くときに小指の扱いは丁寧に扱うようにしています。少し小指をたてるだけで、一気にかわいらしさが増す気がします。
人物絵に関して、ポーズは大切です。常にキャラのポーズを慎重に設定するので、大歓迎されます。これについて拍手しなければなりません。ポーズの事、もっと知らせて。
正直、ポーズの設定はあまり得意という意識もなく、可愛いポーズやカッコイイポーズになるにはどうすればいいのか、というのは毎度模索の連続です。手にちょっとした動きをつけたりするだけでも、キャラに動きが出ますし、動いてる途中だと感じるような瞬間を切り取ると迫力がでると思います。いろいろポイントはあると思うのですが、構図との兼ね合いで毎回決めています。ポーズというよりも少しつっこんだ部分になるかもしれませんが、女性キャラを描くときに小指の扱いは丁寧に扱うようにしています。少し小指をたてるだけで、一気にかわいらしさが増す気がします。
人外の生物まで完璧に描けるだと!すごいな!
とりあえず、いろいろ描ける様になりたいです。自分の中で、これは描けないという壁は作らず、出来るだけなんでも描くことに挑戦していきたいと思っています。初めて描くときに時間がかかっても二回目は短縮されるかもしれませんし、描いてみたら意外と描けた、なんてこともあります。
優れた光と影の表現のお蔭で、絵に生命力を授けます、これも代表特色一つですね-拍手!
光と影に関しては意識しながら描いているので、ありがたいです!絵の中で気持ちの良いコントラストを生みだす要素の根幹に光の存在が大きくあると思うので、このあたりは丁寧に表現していきたいな、と考えています。光と影を描く際に、光は暖色寄り、影は暖色寄りで塗ると上手くはまるパターンが多いように思いますね。
偶々エロい絵を描きましたね、きゃ!
成年向けのお仕事で描かせて頂いていたとき、折角描いているのに、webでも発表しないのはもったいないな、と思い、発表し始めました。あとは、エロ絵かけば、いろんな人に絵みてもらえるかなぁ、という期待感もありました。でも、陵辱とかハードな方向のエロは今後描くことはないかなぁ、と思います
厨二病ゲームシリーズ
やっとゲームのキャラクターデザイン役になりましたね。おめでとうございます~なーんちゃって。
言ってしまえば、目的はポートフォリオを作る必要の出来た際に、あまりにもオリジナル作品がなかったので、急遽描いたものです。あとは、ボーイミーツガール的なバトルものってのが好きなので、そのまま自分が好きな要素を詰め込みながら描きました。
キャラの設定経緯を教えて。
最初にロングの髪の毛の日本刀持った女の子を描いたんです。そのときに、和服+ゴスロリ服というようなイメージでデザインしたらカッコイイかな、と思いつきまして、それを和服+αというような感じで派生させてキャラクター作りしていきました。あと、ゴスロリなので、黒の衣装ということが固まり・・・だったら、他のキャラクターも黒で統一しよう、ということもその時点で決めました。
一番好きの子はどなた?
ビジュアル的には、鳥ロリ娘かな、という感じです。奇抜さはありつつも、おさまりの良い感じでデザインできましたし、この武器を使って、敵を倒しているシーンとかは結構カッコよく決まりそうだなーと。そういう思いもあって、この娘メインの一枚絵を立ち絵全員分が終わった後すぐに描きました。性格的には、ツインテールのピンク髪の娘とか主人公設定の青髪の男キャラとか、ですね。ワイルドアームズのおかげで、主人公といえば青髪だろ!て思っています!
厨二病ゲームの企画用立ち絵』の作品アンケートについて、烏ロリ娘は圧倒的な人気があります。やっぱロリは王道ですか!
さっきの質問からしても、僕もロリキャラばかり選んでますね(笑)実は、特にロリキャラが好き、というわけでもないのです。おっぱい的な意味では大きすぎないくらいの大きさが一番好きです!まぁでも、カワイイは正義、だと!!!
烏ロリ娘の比べると、メガネ姉さんは可愛そうです…私のタイプなのに…
僕の好きな赤ブチメガネをかけさせたんですけど、なんか人気でませんでしたね。主人公の先輩で美人という設定だったのですが、ここまで人気ないと美人設定はいったい、という感じです(笑) 実はキャラクターデザインする上では、一番この娘が難産でした。全然上手くデザインがまとまらず、方向性もぐちゃぐちゃしてしまい詰め込みすぎたかな、という思いはあります。
シリーズを作るの時、面倒な部分はどのあたりですか?
全員を黒い和服に統一しようと考えたおかげで、シリーズという一貫性を出すのは苦労しなかったのですが、やはり個々の+αをどのように見せていこうか、という点は、苦労しました。各キャラを描くごとに、設定とかを決めながら描いていたので、かなりいきあたりバッタリでしたね。でも、この要素は、このキャラのこういう性格を表している、というようなことを考えながらデザインしていく過程はやっぱり楽しかったなぁ、と。
結論にしよう。シリーズの作る感想を教えてください。
ここまで、丁寧にキャラクターをデザインしたのは、この作品が初めてで、キャラデザの難しさを思い知らされました。しかし、オリジナルでデザインしたあとのキャラクターは、二次創作でキャラを描くのとは違う強い思い入れが出来て、1年たった今でも気に入ってる作品になっています。
集合絵シリーズ
集合絵は多いですね。多く人物に登場させましたので、圧倒的なイメージもある。感動しちゃった。
ありがとうございます!昔は一枚描くのに、線画なしの厚塗りなうえ、素材の質感とかをネチネチ塗り込んでいたのが、線画塗りに変えるなどして、徐々に時間短縮が可能になったので、その分の時間をキャラの人数を増やせることに繋げられる!ということで、多くの人物がある絵をちょくちょく描いています。あと、密度感のある絵のが好きということも集合絵を描くことが多くなる1つの理由ですね。
普通の絵は主題だけで考えますが、集合絵は多く人物に登場するので色んな面倒なことがありますでしょう。
キャラのバランスの良い配置など、感覚的な作業になる分、そこまでの苦労はないのですが、集合絵にすると、色計画の方向性が毎度同じような感じになってしまうのが昨今の悩みです。あとは、キャラが増える分、レイヤー分けがする量が増えるので、それが特に面倒ですね。その間は、ただの作業ですし。
今まで第一の集合絵はどれですか?
ボカロの絵は気に入ってます。構図のバランスは少し納得いっていないのですが、今見ても花時計のあたりの描写や服装など、結構細かく描いてるなぁーと思いますね。チマチマした根気は、今後も忘れずに絵に取り入れていきたいです。正直、だれてしまうことも多いので、得意ではないのですが(笑
知恵
描く仕事中のリラックス法がありますか?
絵だけに向かいあっていると、いまいち集中出来ないため、何かしら聴いています。特に、ラジオは視覚情報をいれずとも楽しめるので、リラックスするのにもってこいですね。ちなみに、深夜のアニラジは、中学の頃から頻繁に聴いてました。すごい単純な厨二病患者でして、ラジオきいてる自分カッコイイ!!!みたいな症状になったんですよ。FMじゃなくてAMきいてたあたり、全然カッコよくないんですが・・・(笑)当時一番頑張って聴いていた頃は、愛知県から、北海道のラジオとかも頑張って聞いてました。もちろんノイズだらけで、いろんな音を拾ってくるので、まともな状態で聴けるのは半分もないのですけど。今は、そこまで頑張って聞くこともなく、ネットラジオを楽しんでます。あと、今はradikoも出来たので、さらにベンリになりましたね。
スランプの時はどうやって抜け出しますか?
とりあえず、本当にあまりにも上手くいかないときは寝ます。いわゆる不貞寝です。自分の未熟さをどんどん実感していって、あっさりと現実から逃げてしまいます。そして、目覚めて、PC起動し、スランプ状態のままのものを見て絶望するんです。実際、もうあまり不貞寝しないようにしたいです。どうせ、寝ても解決しないことも多いので、コーヒー飲むなりして一旦落ち着いて見つめなおす、てのが一番良さそうです。理想です。
どうやって時間を作って、絵を描きますか?
大学時代は、とにかく学業はそっちのけで絵を描くことも多かったです。そのせいで、もったいないことしたなぁ…と、思うことも結構あるので、あまりオススメ出来ませんね。とりあえず、学生のうちは、自分の中での優先順位の一番上に絵をもってこれば、時間は結構作れる気はします。
絵を描く際、特に気をつけていることを教えてください。
単純なんですが、ショートカットを使うことですね。キーボード上での割り当てはもちろんですが、フォトショなどのアクション機能も重要だと思います。これを使うか使わないかで作業時間や気持ちが変わってきます。ちなみに、ショートカット使い始めの頃は、キーボードでカチカチやっていると、ショートカット使って描いてる自分カッケェー!!!とか思ってました(笑)頻繁に使うツールだな、とか、このツールを使う上でアクションを仲介させてショートカットさせたらラクにツール使えるかな、と思ったらスグに自分の使いやすいところにショートカットを割り当てた方がいいですね。割り当てた最初はなかなか使いづらいのですが、徐々に慣れていくので。
描く原則はなんですか?
人物にも背景にも同等の思い入れを込めながら描くことかな、と思います。新海作品をみてから、背景美術の魅力に惹かれたこともあり、両方とも描けるようになりたいな、という気持ちは常にあります。まだまだ未熟なので、進歩あるのみです。
もし依頼要求が原則に損害するなら、対応は如何でしょう?
時間的に無理な場合もあるでしょうし、描いて発表した結果を想像してあまりメリットや楽しさを感じない場合などは、断ってしまうと思います。仕事で受けた場合、見ている側の人が楽しんでもらえるものを作ることはもちろんなのですが、自分のモチベがない状態で作品を出しても、なかなか良いものにならないと思います…
なんの手法でイメージを伝えますか?
伝えたい要素を絵として単純に詰め込むことかな、と。結局、描きたいものが芸術作品ではなくイラストなので、分かりにくい絵を描くつもりはないですし。そうなったら、伝えたいもののありのままを表現するしかないだろうな、と。例えば、キャラクターの可愛さを前面にだそうと思うなら、かわいらしいものを散りばめるとか、そんな感じです。あとは、なんとなくで描いてみて、後付け的にこういう風にも伝わるかな、と思ったりすることもあります。要は、結構適当です。
どんなふうに感受性を身に着けますか?
絵に対して神経を尖らせて、アニメや漫画は見るようにしています。というよりも、絵がもともと好きなので勝手に気になってしまっているだけなのでしょうが・・・。好きなマンガは何度も見返します。読むというより、絵を何度も見ます。また、絵と結びつけながら、ものを見ています。今日の空は綺麗だなーと思ったら、絵だったらどう表現すればいいかな、とか。今いる景色の消失点は、あのアタリだ、とか。このイスを絵にだしたら面白いかな、とか。そんな感じで。いつも常に、そう思っているわけでもないですけど(笑)
世間話
なんのきっかけで描く事を目指しますか?
小さい頃から絵を描くことが好きでしたので、これといって何かきっかけと言う明確なものはないのですが・・・5、6歳くらいのときは、父にドラゴンボールなどの絵の模写を頼んで、それを横で見ているのが好きでした。たぶんこのあたりから絵は好きだったのではないかなぁ、と思います。しかし、僕が頼むまで、父は絵を描くことなんて全くなかったんですよ。それなのに、どうして当時の自分が父にイラストの模写を頼んだのか、全く分かりません。小学生の頃はマンガの模写ばかりしていました。えんどうまめ君とかいうオリジナルキャラクターのマンガとかも描いてました。マルの中に目があるっていうかんじのすごくわかりやすい造詣のキャラクターです(笑)
絵を描いてることに対して、友や親戚の見解は?
見解ですか・・・。特に聞いたこともないので、よく分からないのですが、友人には、それなりに絵描いてる奴と思われてるのではないでしょうか。現在の状況から、親とか親戚には普通に心配されていると思います。ちゃんと稼げるようになって、少しでも心配を減らしたいです。切実に。
作業環境を見せてください。
左のほうで青く光ってるのは、左手用デバイスとして使っているG13です。これにショートカットを割り当てて、カチカチ押して作業してます。あとは、ヘッドフォンはゼンハイザーのHD595を使っています。付け心地がすごい良くて気に入ってます。一応写真とるために慌てて片付けましたが、本当はペンタブの右側は、資料用として使った本とか漫画とかが置かれてたりします。今は、QuickJapanのももクロ特集号しかありませんが(笑)
一番好きなキャラは誰ですか?
今一番好きなキャラというと、結構その時々に見ているアニメに左右されるので、一番思い入れのあるキャラクターということでお答えしようと思います。「第6基地」を始めた頃が、ちょうど「魔法少女リリカルなのはStrikers」の放送開始前あたりで、なのはが盛り上がっていたこともあり、最初は、なのは絵をメインで描いていました。それのおかげで、多くの絵描きさんたちと知り合いになれたこともあり、なのはへの思い入れはやっぱり強いです。その中でも一番好きだったキャラクターが、フェイトです。
一番好きな作品は?
上の回等どうりで行くなら、なのはなのですが、答えてしまったので別の切り口で答えることにします。あまりお金の持っていない小学校の頃に買った「スターオーシャンセカンドストーリー」のマンガは、何度も読んだり、模写をしたので今でも好きな作品です。出版社のゴタゴタで途中で打ち切りみたいに終了してしまったので、出来れば続きも読みたいなぁ、などと常々思ったりしています。
ハートキャッチプリキュアとワイルドアームズ、この二つ作品も嗜みますね。
プリキュアは初代以降ほとんど見てなかったのですが、おジャ魔女の馬越さんが作監ということで、ビビビっときて、見始めたら、ビビビビビビ!!!!!という感じでした。百合要素+戦う女の子という組み合わせだと、好きになる作品が多く、たぶんに漏れず、ハートキャッチされました(笑)ワイルドアームズは、小学生のときに友人から1を借りて、口笛OPのかっこよさにやられました。その曲である「荒野の果てへ」で口笛を練習したくらいです。少しイレギュラーかもしれませんが、WAシリーズの中では、3が一番好きです。シリーズで最も荒野感があるのがいいですね。とりあえず、今はWA6をまだかまだかと楽しみに待っていますッ!あ、あとは出来ればマンガ版であるWA花盗人の続きも読みたいです。切実に。
一番仲良し絵師さんはどなたですか?
大学時代の友人で同人活動を同じくらいの時期に始めた鶴亀かな・・・と。大学に入ったら、同人活動を始めよう思っていたのですが・・・そんなことしようとする奴なんて大学で僕くらいだよなぁ、などと思っていたんですよ。そうしたら、ちょうど同じこと考えていたやつが、同じ学科にいて驚きましたね。
今年は卒業予定ですね。卒業した後でも描くことを続くのか?
今年の3月で、ありがたいことに無事大学は卒業させて頂くことが出来ました。教授にはとても迷惑をかけましたが・・・。4月からはフリーで絵の依頼やアシスタントをさせて貰いながら生活していくつもりなので、どんどん描いていきます。というか、描かないと死んじゃいます。
最後
絵を描く意味、知らせてくれませんか。
自分が、絵を描くのが小さいころから好きなことであり、その延長上的に、切っても切り離せない、という感じになっている感じです。でも、自分の絵をみて、気に入ってくれる人がいるってのは、すごい嬉しいことだな、と思います。
絵師になって、一番うれしかったことはなんですか?
お仕事として描かせて頂いたものでも同人誌でも、自分の絵が印刷されて形になったときは、満足感があります。やっぱり、絵はディスプレイ上で見るよりも紙媒体で見るほうが好きなので、自分の絵がちゃんと印刷されて皆さんに行き渡るのは嬉しいです。それと、月並みかもしれませんが、多くの人に自分の絵を見てもらえることですね。もちろんそれで何かしらの反応をもらえたときはすごく嬉しいです。
野望を教えてください。
今はとにかくマンガの技術をあげたいです。そのうえで、磨かなければいけないものはあまりにも多いので、とにかく頑張らなければ、と思う日々です。また、自分はとにかく絵を常にブラッシュアップしていきたい、と考えているので、日々進歩あるのみです。
最後に、読者の皆さんにメッセージをお願いします。
このような長文のインタビューをお読み頂きありがとうございました!!あまり身のある回答になれた気がしませんが、少しでも楽しんでいただけたのなら幸いです!これからも定期的に作品を発表していくので、よかったら見てやってください。それで、なにか反応していただけたら、ひとり歓喜していますので!
キチロク様お疲れ様です。ありがとうございました。