無謀王ああさあ | ||
顔のない菫 |
紹介 ある英語名言は『顔は心の鏡、しゃべらなくても、目は心の秘密を打ち明ける』。絵もこの通り、顔と目は絵の精神と思います。この原因で、絵師様はいつでも一生懸命にこれらを完璧するまで努力する。出来るだけ良い顔を作るし、深い感情を目に宿させる。でも一つ例外がある、これは今回の方:無謀王ああさあ様です。
誤解しないでね、私はこう言って理由は:無謀王ああさあ様の人物は『あんまり顔が出ません』。端で切れるとか、後ろ姿とか、髪で覆うとか…このようなシチュエーションは沢山いる。顔が出ない、代わりに神秘的なムードを満ちています。それだけじゃなく、読者に好奇心がくすぐられる-なぜ見せられない?どうしてこの姿勢?これは無謀王ああさあ様の強い点『優れたイメージを作る能力』。顔が出ない上手な人物絵、矛盾の説明だが、本当にここで存在していますよ。
他の特質の関して、無謀王ああさあ様は寒色が好きです。寒色というなら、涼しい、深く感じ、沈静的な雰囲気、これら特性は彼のスタイル。無謀王ああさあ様も模写を練習します。内容は人物から動物まで、色々種類がある。観察すると、無謀王ああさあ様が強い厚塗り技術を身に付けていますが…普段あんまり使いませんね、何故でしょうか…?
無謀王ああさあ様はとでも特別な絵師なんです。雰囲気とムードと技術、どれでも非の打ち所がないが、独特の表現手法が使用するの原因で、普通レベルの人気しか持ちます。でもね、多く読者に肯定されるときが必ず来るはず、私はそう思います。無謀王ああさあ様これからも負けないで、自分の信念を持って頑張ろうね。
自身
◆読者に挨拶しよう。
こんちっす!無謀な王様こと無謀王ああさあです。今回は初インタビューってことでドッキドキであります!それでは早速いってみましょー!
◆筆名「無謀王ああさあ」、意味と由来を教えてください。
ちょいと古くてちょいと長いお話に…「無謀王」と「ああさあ」コレは別々に誕生しました。
まず「ああさあ」ですが、みなさんの予想通り「円卓の騎士」のアーサー王から来ています。何故「アーサー」ではなく「ああさあ」なのか!?理由は…初代ファミコンのファイナルファンタジーⅠ(以下FF)にあります。当時から(といってもオンタイムではありません)「騎士」などの中世・ファンタジー系が好きでFFの戦士の名前を「アーサー」にしようとしたのですが…さすがファミコン!カタカナが使えないんですねこれが、さらに「ー」伸ばす棒もつかえない!なのでしかたなく「ああさあ」に…なのでスペルも「aasaa」なんですねこれが。 そして「無謀王」ですが、コレもゲームがもとでして。初めてのオンラインゲーム「ファンタシースターオンライン(以下PSO)」に由来します。PSOでアイテムのトレードが盛んだった当時「それはありえね~だろ」的な無謀なレートで、トレードを持ちかけまくっていたという。もちろん、相手が高アイテム、王様が低アイテムのトレードです。 なので、開き直って掲示板の書き込み時にはキャラ名に「無謀王」を付けて「無謀王ああさあ」と名乗っていたのです!!そんなとこから来てたりします…安!でも、語呂的に結構気に入っています。 ◆なんのきっかけで描く事を目指しますか?
はじめにゲームのキャラの絵を描いたのはキングオブファイターズ95辺りですね「草薙 京」とか「八神 庵」なんかを模写したりしてました。FF好きなので、天野喜孝先生の模写なんかも通りましたね。本格的に「絵」で仕事したいなと思ったのは「FF7」のキャラ絵がきっかけかもしれません。そう、ここまでのお話で大体お分かりかと思いますが…絵を描く動機が「イラスト」では無く「ゲーム」に寄っている。現在もゲーム会社で働いてますしね。
◆一番好きなキャラは誰ですか?
熱しやすく冷めやすいタイプなのでその時々で違ったりで。今だと~「タクティクスオウガ 運命の輪 」の「クレシダ 」というキャラです。結構「憂い」を秘めたキャラクターが好きかも知れません。あ、でも時期に関わらず普遍でこいつ最強って奴がいました!「ジョジョの奇妙な冒険」の「ブローノ・ブチャラティ」!文句なしで一番好きなキャラです。あんなかっこいいおかっぱ男はいません!
女の子特有?の正座した状態から足を広げてお尻を付けて座っている状態です。コレは、自分でつけたというよりピクシブにアップしている絵についていたタグから来ています。いい表現だなと思いそのままパーソナルタグへ~この座り方で首を傾げられたら、世の男どもは一発KOかと。
◆同じくパーソナルタグ「後ろ姿」、どうして後ろ姿が好きですか
手抜き…いやいや、単純に背中やお尻が好きってのもあるんですが、正面からのイラストだと表情の効果もあって作家側が用意したイメージが強いと思うんです。後ろ姿だと見る人によって伝わる印象が違ってくるかなと。他力本願な感じではありますが、幅がでるとよいなと。あとは憂いを秘めた感じなんかも表現しやすい気がします。とりあえず裸の女性を描くなら、正面よりも後ろ姿を描いちゃうみたいな。
◆趣味の一つは「古本屋」、どうして古本屋が好きですか?
いや~、最近は昔ほど古本屋に行ってないのです。ても、好きなことは好き。定期的には行ってます。何故、好きなのか…思いもよらない「掘り出し物」ってやつがある。…ありそう、実際に安くて良い資料や、立ち読みで流しているだけでもイメージの参考になったりで。強いて言えば、情報収集でしょうか?
◆ゲーム会社で働き経験、技術の方面で貴方にどのような影響をくれますか?
仕事の時間配分とクオリティーとのバランスみたいなものや。普段、趣味で描かないようなものを描くことが出来る。(先ほども述べたように趣味で描く時は趣味のものしか描かな…い…)また、一緒に仕事をしている人たちから得られる知識や、第三者から見たときの感覚なども容易に聞けるので助かります。
技術
◆CG技術はどこで勉強しますか?
主には学校です。CG技術というより「絵」関連全般ですが。学校では、デッサンなどの主にアナログな部分を学びました。「イラスト・CG」という意味では実際に会社に入ってからがメインな気がします。前に務めていた会社で戦友達と自主的にお題出して、毎週絵を描いたりしてました。
◆絵の作る手続き、教えてください。
ピクシブにあげてある「back メイキング」を見ていただくのが早いかと。結構ラフな状態でPC取り込み、PC上で線を整えて、ベタ塗り→グラデ→加工って感じの手順です。線画の完成に一番時間がかかってます。たぶん。
◆以後、作る手続きは全てデジタルに移行しますか?
と思います。やはり、コストが良いし、時間も削減できますしね。ただ、でも、下書きやアイデアスケッチなどはアナログかなと。線画もしっかりアナログでやりたいんですが…ね。とりあえず、着色などをアナログでやっていくことは基本的に無くなっていってます。
◆一つ作品はどのくらいの時間で仕上げていますか?
ものにもよりますが、会社に行きながらで1~2週間くらいだと思います。イベント前などの急ピッチ時には3~5日などに変化。
◆描いていて、楽しいと思うところはどのあたりですか?
黒ベタの影入れてるときです。今のところ、自分の絵のなかで一番特徴的な部分だと思いますし、ここで絵の印象がグッとしまる感じがいいです。また、この工程が一番大胆に筆を揮えるので楽しいです。
◆大変なところがありますか?
やっぱり線画をクリンナップしてるときが一番大変です。バランスやら何やらで一番体力消耗することです。ここで、きちんとしていないと全体のクオリティが下がってしまうので重要。なので、いろんな意味で仕事のスピードが落ちるとこでもあります。
知恵
◆どの手法で作品の「イメージ」、及び「通じて伝えたいメッセージ」を読者に伝えますか?
作品の持つ「表情」みたいなものです。それはキャラクターの表情やポーズだけではなく、色合いであったり、キャラクターの配置で合ったりとぶっちゃけて言えば全部です。手法といえるか分かりませんが、それらをシャープにまとめていきたいです。
◆人物描くのはどの部分が最困難ですか?
「手」です。多分。
「手」ってのは顔や全体のポーズなどと同じぐらい「表情」が出ますし「指」が5本もついているので非常にやっかいです。 ◆絵を描く際、特に気をつけていることを教えてください。
自分なりに人物の「バランス」に気をつけています。線画の段階で一番「見直し」が多い部分です。
◆スランプの時はどうやって抜け出しますか?
結局「描く」しかないです。多分自分の中の「波」があると思うので、描きまくってその波を早送りするしかない。他の事をやっていても、イマイチ落ち着かないみたいな。
◆仕事や勉強以外のとき、どうやって時間を作って、絵を描きますか?
なんだかんだで、用意された休日って言うのは意外とだらけちゃったりするので、仕事を前倒しにしたり、寝る時間を遅くしたりして時間を作るようにしています。無理して作った時間のほうがありがたみがあるというか、「無駄に出来ない」という思いがあるので、気合が入ります!
◆描く原則はなんですか?
質問の解釈が間違っていたらすいません。出来るだけ「色気」が出るように心掛けています。自分の中では「絵」は「色気」があってなんぼなんで…
◆仕事中のリラックス法がありますか?
猫をなでる!うちの猫はモフモフしてて、非常にリラックスであります!でも、なですぎると噛まれます。
◆猫だと!私も猫ちゃんが大好きです!もし良ければ、猫ちゃんを紹介してくれませんか?
ゴールデンチンチラが「コマル」です。ツンデレ無愛想ニャーンです。女の子です。調子に乗って触りまくると、いきなりかまれます。写真ではかわいこぶってますが、コレは計算です。こちら、影のドンで全権力を握っています。黒い子が「ポイ」です。デレデレの甘えんぼニャーンです。息がくさいです。男の子です。寝るときは写真のようなアンモナイトモードになります。「コマル」に非常に嫌われています。そのためケージ内での生活を余儀なくされています。たまに開放されるとすごい勢いで走り回ります。
◆どんなふうに芸術の感受性を身に着けますか?
気になったものはとにかく手にとってみる。さらによ~く見る。何が気になったのか、分析したりしなかったり…一般的には色々なものを見たり、体験したりがよいと思うのですが、王様はめんどくさがりで、逆に興味があるものには結構時間なり、資金なりを使ってる気がします。
◆もし依頼要求が原則に損害するなら、貴方の対応は如何でしょう?
出来るだけお答えしたいと思いますが、時間的なことなどを考慮して、依頼主の方に迷惑がかかってしまうようなら、お断りするようにします。
作品
◆今までに描かれてきた作品の中で、一番気に入っている作品はどれですか?
無謀王ああさあ=制服・着物的なイメージがあるかもしれませんが意外とロード オブ ヴァーミリオンの企画応募用に描いた「ワルキューレ」は気に入っています。あと「OTACOOL4」応募用に描いた「bind」もやりたいことやったなと。大体、自分の描いたものは好きだったりするので、まんべんなくって感じでして…すいません。
◆R-18はともかく、偶々露出度の高い絵を投稿しましたね。
先ほど書いた自分の中の「色気」っていうのは絵的な部分に限ったことではないんです。なので絵的に「そういった部分」が露出しているかどうかって言うのはあまり関係なくて、その絵自体が持つ「雰囲気」や「意味」に「色気」があればOK。むしろ、個人的にはおおっぴらに見えてしまっているより、「見えるか、見えないかでギリギリ…見えてない」くらいのほうが…でもまぁ、「好きにすれば」なんかは結構ストレートだとおもいます。見る人の心次第で、絵の中のキャラクターの台詞が変わる的な…ね!あくまで、見る人側にイメージをゆだねる感じです。「小学生最後の夏休み」は、ほのかな恋の思い出的な…ね!ちょっと切ない感じ。そういう経験をした方もいるんじゃないかなと。でなければこの絵を見てちょっと切なくなっていただければと。
◆そう言えば、ブログで『一日一模写!』と言いました。この言葉の真意、知らせてください。
日々努力といいますか。毎日1時間写真模写をやるのが目標だったのですが…ね!3~4ヶ月くらいはやっていたような。あまり訊かないで!!ほほっ!
◆模写作品を見えました。なかなかいい塗り方ですね。でもこの絵柄はあんまり使用しませんみたい、何故ですか?
あくまで、写真模写は練習なので。もともと模写でやっている様な「厚塗り」タイプの絵をメインで描いていたのですが、現在のものに近い「アニメ塗り」タイプの絵のほうが評価も高く、割り切って作業できるので思い切って切り替えました。
◆貴方のスタイル、一つは『絵で質感を加えました』ね、こうするの意味はなんですか?
今までの自分のスタイルへのこだわりを捨てたというか、先ほどでた、「厚塗り」→「アニメ塗り」への本格シフトの際に、これからはとにかく色々なものを吸収して行こうと思い実行していった中の一つです。絵的な意味としては絵に「手触り」みたいなものがほしかった。また、テクスチャを使用することによって、制作時間を短縮したりできるので、塗り方の変更と双璧をなす、「割り切った」部分です。
◆そして二つは『寒色が好き』。この点を説明してください。
昔から「紫」が好きな気がします。でも、別に暖色が嫌いなわけではないです。あまり絵の中には使いませんが私服では緑系も多かったり。強いて言うと寒色が好きというよりはピンク・紫らへんが好きなのかも…
◆貴方の人物、表情ほとんどいない、無表情の場合は大勢居ますね。なぜこうしますか?
好きだから!すいません。あ、えぇ~そうですね…やっぱり、自分の作品の持つ雰囲気に一番合っている表情だからだと思います。極端にいえば「笑顔」だと「プラス」すぎ、「泣き顔」では「マイナス」すぎ。「無表情」で「プラスマイナス0」みたいな…あ~あとはあれです。王様本人が結構、ころころと表情が変わる人間なので、逆に絵のキャラクターは無表情なのかもしれません。
暦札シリーズ
◆この暦札シリーズは貴方の代表作。和風テーマはなかなか綺麗ですね。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、コレはもともとカレンダー制作用に描いたものです。各月の行事や季節の花といったものをテーマにしていまして、日本の行事といえばやはり着物ってことに…ね!
◆12種類の構図を設計しました、きっと大変でしょう。
とにかくポーズの案出しをグワーっとやりました。その中から面白くなりそうなもの、描いてみたいものを絞っていき、さらにそれに合う月/行事を照らし合わせて行った感じです。
◆どうやってあんな艶美な着物を描けますか?
このときは時間が押していたので、結構「素材」を使用しています。特に着物の柄は「素材」に助けられています。素材を使うにしても、特に着物の柄などは「見え方」が重要だと思うのでその辺を意識して描きました。あと、着物も「流れ」などで表情が付けやすいので、同じような構図にならないようにいろいろ試したりしました。
◆特に困難なことがありますか?
12枚の構図や雰囲気がかぶらないようにするのに苦労した気がします。
◆ご感想は?
統一のテーマのあるシリーズもよいなと思いました。確かに12枚一気に考えると大変なんですが、暦札の場合一枚ずつにテーマみたいなものが決まっていたので、各イラスト自体は結構描きやすかった印象があります。また、この「暦札」で無謀王ああさあの「いろ」みたいなものが少し伝わったのではないかなぁと。
作品「一つの可能性」
◆この作品は華麗なイメージを持ちますね。
コレはピクシブフェスタvol.4の展示用に描いた物なんですが、前回ピクシブフェスタvol.3の時の絵が自分の中で結構「萌え」寄りだったんです。なので、今回はもう少し「デザイン的」というか「エレガント」な感じにしたかった。ってところから来ています。
◆構図の設計経緯は?
これに関しても、前回の絵がキャラのアップめだったので、少し引いて、キャラ以外にもいろいろなものを描き込みたいと思い、カメラ位置的にはこんな感じに。絵の構成はキャラクターのポーズから発展して行っています。王様の絵作りは結構キャラのポーズから入ることが多いです。
◆絵を作るとき、特に困難なことがありますか?
いつもどおり線画が一番大変でした。大してものは無いのですが、普段描いている絵に比べると物が多くて。あとは、絵の構成なんかも結構悩んだ記憶があります。
◆作品のご感想、ぜひ知らせてください!
現在の自分の作品の中では一番完成度が高いんじゃないかと思います。ここ最近では一番「やってやった感」があります。中身的には「どんな話のワンシーン何だろう?」「どうしてこんなんなっちゃってるんだろう?」「掛けられた額は?」とか、なんとか色々想像していただけたら嬉しいなと。
作品「好きにすれば」
◆この作品は特別な魅力を持ちます。唯美的な表現でも、エロいでも、蕩れでも、全ての可能性が組み合わせしますね。
とにかく無謀王ああさあの妄想です。ある意味、王様の憧れのシチュエーション!!あとは、このタイトルでこの絵なら見る側に選択肢がうまれるかなと。
◆なんてこの構図を選びますか?
なんにせよギリギリのラインで、見えないエロさ!コレなら誰もがっかりしなくて済むのではないかなぁと。
◆これは確かに究極の選択です!貴方のご選択はなに?
ここまできちゃったら引き下がれないような…ここでやめるくらいなら最初からこんなことしねぇよ!!…でも…ごめんなさい。許してください。あ…でも、やっぱ…いただ…きまぁ…す!みたいな!!!
◆作る感想は?
素直にストレートにまっすぐ、やりたいことやった感じです。「好きにすれば」ってことで好きにしました。
最後 ◆貴方に対して、「絵を描く意味」を知らせてくれませんか。
「窓口」みたいな。もともと人と喋るのが好きなので、誰かに話しかけられたり・誰かに話しかけたりするきっかけになればと。
◆絵師になって、一番うれしかったことはなんですか?
いろんな人に会って、いろんな話をしたこと。いろんな人に絵を見てもらって、いろんなコメントを頂いたこと。いろんな物をみて、いろんなことを感じ取れること。
◆どの技法で挑戦したいですか?
今の絵に透明感のある重ね塗りを取り入れて行きたいなぁと。シャープな中に幅を持たせて行きたいです。
◆これからの野望を教えてください。
現在所属の会社でオリジナルゲームのキャラデザをやりたいですね。そのほかは、印刷・出版物などもっと皆さんの目に触れられるようにしていきたいなぁと。最終的には絵の仕事1本に絞っていければなぁと思っています…が!ゲームも捨てがたい。
◆読者の皆さんにメッセージをお願いします。
ここまで読んでいただきありがとうございます。絵の話少なっ!って感じで申し訳ないです。それだけゲーム好きな絵を描く王様なのです。ボチボチ頑張っていくので、気になった方はボチボチ応援よろしくお願いします!
◆無謀王ああさあ様お疲れ様です。ありがとうございました。
|
絵師
無謀王ああさあ ホームページ
プロフィール
pixiv
関連リンク
イラストの作る手続き 1
イラストの作る手続き 2
|