とりのあくあ
紹介
とりのあくあさんはただいま東方専門の絵師さん、彼の作品と言うのは、溢れ出るカリスマ、ふつくしいイメージ、そしてハイセンス。最高の絵しか公表しません、これがとりのあくあさんのスタイルです。この前にエッチな絵もpixivに公表しましたが、いろんな理由で全て削除しました、大変残念です(涙)。そうそう、とりのあくあさんの家にハムスターを育ています、彼は偶にとりのあくあさんの代わりにツイートで発言しますらしい、すごいですね。
インタビュー
2013/3/20
こんにちは。とりのあくあと申します。主にpixivで東方の絵を中心に公開している者です。よろしくお願い致します。
PNの由来を教えてください。
語感が好みだったのと、イタリアが好きなのでトリノオリンピックのトリノからです。最初は「とりの」だけだったのですが、被る方が多かったので途中から「あくあ」を付けました。こちらはニコニコ動画で好きなゲーム実況者さんからです。
なんのきっかけで描く事を目指しますか?
漫画家に憧れたのがきっかけです。学生の頃はジャンプ系のバトル漫画を描いて投稿していました。カラーイラストをメインにするようになったのはわりと最近です。
癖とかありますか?
すごくダラダラと描く癖がついてしまっていて困っています。1コマ描き終わったら休憩していた漫画原稿作業の名残で、髪の毛を塗り終わったら15分休憩、みたいな。
プロフィール
似顔絵は人面花ですか?
多分人面花です。自分の似顔絵というか、代用キャラみたいなものをこれまで考えたことがなかったもので、頭の中を空っぽにして無心でペンを動かしたらこうなりました。頭の中お花畑ってことでしょうか…?
気力が欲しいの原因は?
運動不足なのでジョギングとかしたいのですが、仕事から帰って絵を描いているとそれだけで疲れてしまって、運動する元気がないんですよね…言い訳ですが。毎日走る気力とバイタリティが欲しいです。
ゴシック萌えですね。
ゴスロリやフリル増し増しみたいな萌え寄りのも好きですし、アンティーク家具とかバロック建築なんかはたまら~ん!となりますね。そういう博物館に行ったり資料をもっと集めて絵に反映したいところです。実際にヨーロッパにも行ってみたいですけど…!
お菓子作りの特技?すごいじゃないか。
ケーキ屋の工房で働いていたことがあるので、その名残です。クッキーやチョコは家でもお店と変わらないほどに作れるんですが、スポンジケーキ系のものは良いオーブンがないとなかなか出来が良くならないですね。
H度98%?こんなエッチな方と思わなかった!
最初の頃から見ていただいていた方はご存知なのですが、実はpixivにもエッチな絵を投稿していた時期がありました。方向性が180度違う絵の投稿が主体になってきたので雰囲気を壊しかねないというのと、単に恥ずかしいので、評価ブクマしていただいた方には申し訳ないのですが削除してしまいました。エッチな絵を描いていた当時はまだペンタブを買ってカラーイラストを描き始めて間もない頃だったので、練習にもなるかなと思ったのと、他にも色々ときっかけがあったのですが、もともとエッチな人だったんでしょうね… (゜-゜;)
イラストメイキング
使用ツールはSAIです。文字入れやフィルタなどで稀にフォトショも使用しますがほぼSAIしか使いません。ある程度SAIを使用している方向けに解説させていただきます。
1
1
ラフを描きます。後で分かりやすいようにキャラと背景でレイヤーと色を分けています。完全な厚塗りの場合は線画のラフを描かずに最初からペタペタと色を置いていくのが普通だと思うのですが、私はアニメ塗りから厚塗りに移行した名残でラフは普通に線画です。でも、アニメ塗りの下書きレベルまでキッチリとは描いていません。あくまでラフというかんじで汚いです。
2
2
イメージを掴むために軽く色を置きます。この時点では塗りのレイヤーは分けていません。今回はパースのかかった絵にしたかったので、奥行きをイメージして集中線のような背景ラフを描き足しました。
3
3
ぐりぐりとキャラを塗っていきます。パーツごとにレイヤーは分けています。髪、顔、目、服(赤)、服(白)、腕、などなど…人物のバランスを取るのが下手なので、後で細かく各パーツの大きさを調整できるようにしています。塗りは9割が筆ツールです。混色、水分量、色延びをこまめに変更しています。ところどころ水彩ツールでぼかします。
4
4
塗り込みの際、ラフの線画にはとらわれずに輪郭を消しゴムツールで削って形を整えて行きます。粘土細工のようなイメージでしょうか、二次元でフィギュアを作っているような感覚です。ある程度進んだらキャラ部分のラフを消し、キャラの塗りをほぼ完成させます。頭や腕の位置・大きさなどを調節したらレイヤーもひとつに結合してしまいます。背景と平行してやったほうが色合いなど馴染みやすいのですが、私の場合は先にキャラを集中して塗ったほうが細部まで細かく妥協せずに描けるのでこうしています。
5
5
羽、鎌を塗りました。宝石や金属の光沢を表現する時は、普通に塗る→新規レイヤーを作り塗ったレイヤーにクリッピングする→合成モードをオーバーレイorスクリーンor発光にする→黄色~オレンジあたりの色でエアブラシをかける、このようにしています。クリッピングレイヤーを何重にも作り、オーバーレイで深みを与え上のレイヤーから発光でハイライトを入れるなどしています。これでよし!と思えたら、クリッピングレイヤーはこまめに塗りレイヤーと結合しておきます。後でまだ調節したいときは残しておきます。
6
6
背景の塗りに移ります。キャプチャし忘れたのですが、ラフの時点でパースのアタリを作っておきました。鳥カゴらしきもの、地球儀らしきもの、時計らしきもの、額縁らしきものをぼんやりと。情報量の多い絵が好きなので小道具をよく入れるのですが、絵の雰囲気や込めたい意味などに合わせて何を描くか試行錯誤します。集中線状の背景は、大聖堂の天井をイメージしました。背景の塗りには、通常の筆ツールの他にカスタムブラシの平筆やフラットをよく使っています。
7
7
試行錯誤しながら背景を描き込みます。細部は資料を参考にしながら描き進めていきます。アンティークなオブジェクトは上からテクスチャをかけて古めかしい写真風にするのが好きです。テクスチャはフリー素材でダウンロードさせていただいたものや、古紙や和紙を写真に撮って合成加工したものを使用しています。テクスチャの合成モードはオーバーレイで、ところどころ水彩ツールでぼかしたり消しゴムツールで消したりしています。きつすぎる場合は不透明度を下げます。地球儀には合成モード発光で蛍光テクスチャを使用しました。また、上下に黒い帯を入れています。黒帯を入れるとイラスト全体がひきしまる気がするのでよくやります。
8
8
ひたすら描き込みます。ここまでくると手数の勝負なので、がんばります。背景全体にもテクスチャをかけて、ガサっとした質感にしました。ところどころ水彩ツールでぼかして写真の遠景のような雰囲気を目指します。彩度や色相も全体の調和に注意しながら調整します。よりアンティークな雰囲気になるように、色を茶色っぽくくすませました。
9
9
仕上げです。なんとなく左右反転しました。より奥行きを出すためにパースのついた車輪を入れました。背景にはさらにテクスチャを重ねて偶然できた模様を利用しています。キャラが背景に埋もれてごちゃごちゃしている気がしたので、背景を薄くし全体も明るくしました。レイヤーを結合し、キャラの輪郭を加筆するなどして背景と馴染ませます。全体に細かいしぶきのような点光源を描き、発光やオーバーレイで色調を調整して、完成です。
絵のこと
作業環境見せてください。
PC、モニタ、マウス、キーボード、スピーカー全てLenovoのお買い得セットです。シールも買ったときのままという…以前はノートpcで描いていましたがやはりモニタの発色などデスクトップの方がいいみたいです。非常に良い買い物だったと思っていますが、メモリ4Gのcorei5ではタペストリーなどの大きいグッズのイラストを描くときにつらくなってきたいので、いずれ増設したいです。ペンタブはintuos4でまだまだ現役。手をタブ面から離さずに線を引きたいので、大きさはこのSサイズが好きです。ペンタブをモニタの正面に置いてショートカットは左手用デバイスという絵師さんを見ると、かっこいいなと思いますが、私はこっちで慣れてしまいました…SAIのショートカットはキーボードのテンキーに割り振ってます。これより大きいペンダブだと肘から動かさないといけないことがあるので。机と椅子ももっといいのが欲しいですがとりあえず我慢ですね (;゜-゜) 画集や資料の本もあまり持ってないので、集めて机の隣に置いてみたいものですね。
どのソフトで絵を描きますか?
SAIです。文字を入れるときのみフォトショを使います。
他のソフトを導入する予定がありますか?
SAIだけで特に不満はないのですが、可能性を狭めてしまわないためにも機会があれば他ソフトも使ってみたいと思います。
自分の絵柄に関しての見解を知らせてください。
ラーメンで言えばとんこつしょうゆ…?
以前に絵柄を変化させるの事がありますか?
厚塗りに定着するまでは色々と試しました。R-18からアニメ塗りまで…
絵の技術はどこから勉強しましたか?
独学です。SAIの使い方はネットの講座にお世話になりました。
普段どのようにして絵の練習していましたか?
常に本番あるのみというかんじでした。1枚完成させるまでに10枚くらいボツができるのですが、それが練習になっているのかもしれません。
一つ作品はどのくらいの時間で仕上げていますか?
ばらつきがありますが、平均で30時間くらいでしょうか…平日はあまり作業の時間がとれないので、何日もに分けて描くことになります。それに加えてボツが重なると…作業スピード上げたいのですがあれこれ試行錯誤もしたいというジレンマです。
描いていて、楽しいと思うところはどのあたりですか?
細かいところでは、帽子や服のしわの影です。全体としては、最初にキャラをほぼ完成まで描いてから背景を描いていくのですが、キャラに背景がだんだんとに馴染み始めて全体の雰囲気が固まってくる瞬間にゾクゾクしたものを感じます。
大変なところがありますか?
構図を決めるのがヘタなので、構図を考えてる時ですかね…
今までに描かれてきた作品の中に気に入っている作品がありますか?
フランの絵はいつも自分の趣味全快なので、どれも気に入っているといえばいるのですが、それ以外ではこれです。こういう箱庭系の絵はわりとよく見かけるものかもしれませんが、東方ではこんなテイストは描くことが少ないので新鮮でした。
色の決め方、そして心がけている点を教えてください。
写真のようなリアルな色と、現実にはありえないような色のバランスでしょうか。写実的なのに幻想的な雰囲気を出したいのですが、難しいですね。
よく使う色とかありますか?
赤~黄色系で影に紫です。
人物のポーズの見解を教えてください。
ポーズ…すごく悩みます。苦手な作業のひとつですね。シチュ重視の絵やキャラ同士の絡み絵をよく描く方とは真逆なのですが、私の場合は人物も絵の中のパーツのひとつなので、手の位置や足の位置なんかも背景に置きたいオブジェクトと合わせてころころ変えることがあります。キャラだけで魅せられる技量がないので、背景と合わせた全体の雰囲気でがんばるようにしています。それでも、二次創作の場合はあくまで主役はキャラだということを忘れないように心がけてはいます。写真で言えば、衣装や小道具を準備してポーズを整えた写真集の一枚というかんじの絵が多いですね。何気ないやりとりを横から不意にパシャリと撮ったような一枚も描けるようになりたいです。
表情がうまく描きますのポイントなどありますか?
目、口、鼻などはレイヤーを分けてしっくりくるまでちまちまと位置や大きさを調節しています。さらっといい表情を描けたらいいのですが…自分の絵ばかり見ていると、やたら目が大きすぎたり顔のパーツの位置がおかしかったりするのに気付かないので顔を描いている時は特にネットを巡回して色んな絵を見ますね。
線を引く際にはどのようなことを意識されていますか?
見ての通り線画のない絵柄なのですが、髪を描くときは入りと抜きを意識しています。最初は毛筆のようなイメージで、太いペン先で強弱をつけて描いて、上から漫画の線のようなシャープなイメージで前髪など細かい線を引くようにしています。
女性のセクシュアリティーを出させる奥義は一体どんなものですか?
とりあえず黒タイツはなんとなく絵柄に合う気がするのでよく使ってます。ロリキャラを描くことが多いのであまりセクシーさを語れる身ではないのですが…でも、ロリにはロリのセクシュアリティーがありますよね。鎖骨とか、太ももとか、うなじとか、まだまだ勉強中です。
エッチな絵見たいです、また投稿して見せてくれますか?
さっきのセクシュアリティーの話じゃないですが、勉強のためにもエッチな絵もまた描きたいですね。またそのうちにw
溢れ出るカリスマを出させますの方法を知らせてください。
東方の場合は弾幕ゲーということもあり、そのキャラの必殺技的なもの(スペカ)をしっかりと描けばカリスマは出ますよね。まあいろんな種類のカリスマがあると思うのですが、分かりやすいのではバトルもの少年漫画のキメゴマなど参考になるのではないでしょうか。
もし作画が崩壊しまったらどうしましょう?
教科書のように作画安定しているタイプにはどうしてもなれないので、どうせ崩壊するなら魅力的に崩壊したいな~と開き直っております…特に体のデッサンはパっと見で違和感、不快感のあるような崩れ方はしたくないですね。後で自分で見てあまりにもひどかったら絵を削除しかねないので、がんばりたいところです…!
背景に関する見解を知らせてください。
二次創作の場合はあくまでキャラがメインですが、キャラと合わせた世界観そのものを描けるように意識しています。自分の絵の場合はどちらかが欠けてもだめだと思います。技術的なことについてはまだまだ勉強中ですが、背景はキャラ以上に模写が良い練習になるんじゃないかと思います。
いいネタを出すの手段を知らせてください。
絵、音楽、文章、映像などジャンルにかかわらずたくさんの作品にふれること…というのは言わずもがなですね。東方の場合は、そのキャラの原曲アレンジ問わず色々な曲を聴きまくりますね~。東方楽曲にはかなりのインスピレーションをもらっています。感謝感謝です。
描く仕事中のリラックス法がありますか?
ニコ動で子供の頃ハマっていたゲームの実況動画をずーっと流してますね。なぜかすごく落ち着きます。一番のリラックス方法は食べることなんですが、多用しすぎるとBMI値が大変なことになるのでオススメしません!
スランプの時はどうやって抜け出しますか?
私の場合はほとんど趣味絵なので、好きなものしか描いていない関係でスランプはあまりないです。商業のお仕事で、いつまでにこういう絵を描かないといけないという決まりがあると、プレッシャーに弱いので多分スランプになるんだろうなぁと思います。
どうやって時間を作って、絵を描きますか?
平日仕事から家に帰ってからと休日はほとんど絵にあててます。絵を描くのはもう生活の一部なので、とりあえず時間があればだらだらと絵の作業をするかんじで、時間を作っているという感覚ではないですね。残業が少なめの仕事でよかったなとは思っています。
最低限守るルールがありますか?
完成を急がない、ということでしょうか。絵を公開して後からここをこうしておけばよかった!とかここ失敗した!と思うのが一番つらいので、ほぼ完成してからも2、3日は色を変えてみたり、新しい背景を描いてみたりといじくり回して試行錯誤をします。長いときは一週間くらいこれをやってます。練習にもなるかなと思いまして…描いているときはいいかんじに思えても、一日時間を置いて見てみると全然ダメだったりします。周りで見ている人が居たとしたらもたもたしてないで早く完成させろよ~と思うかもしれませんが、少し加筆するだけで断然良くなったりもするので、好きな作業でもあります。私には天才的な色彩センスや構図センスや発想力はないので、こうして手探りで正解を探していくしかないと思っています。このスタイルをなるべく崩したくないので、〆切のある絵の場合は余裕を持って最低限完成させて、後の時間を試行錯誤にあてられるように調整しています。
依頼要求が自分のルールに損害するの対応はいかがですか?
報酬面でいえば、「商業案件にも関わらずあまりにも安価」とかでなければ気にしません。ただスケジュール的にきびしいことが多く、申し訳ないのですが多数をお断りしています。せっかく自分の絵を認めて下さってお声をかけていただけるのだから、それほど興味のない分野や苦手なテーマでも描かなければと思うのですが、今の自分の作業速度では時間がないことが多いです (_ _;) かと言って、やっつけ仕事だけはしたくないのです。評価して下さる方が居るから続けられるわけで、その恩返しのつもりでも、お受けしたいのですが。今後はもう少し依頼絵や商業のお仕事も頑張りたいな、と思っているのですが、まずはプロ意識よりも自己満足でやってる自分のメンタリティを変えないといけませんね。
絵を描くことについて、特に気をつけていることを教えてください。
情報量が多い絵が好みなのですが、そのせいで詰め込みすぎてごちゃごちゃしすぎないように気をつけています。徹底的に描き込むところとラフに仕上げるところのメリハリをつけるようにしたいですね。色についても、以前は原色バリバリが多かったのですが、最近は全体的に彩度低めで部分的に原色を使って、メリハリをつけることを意識しています。それでも、彩度は高い方だと思いますが…
なんの手法で心のイメージを作品で伝えますか?
上で書いたように、一番自分の心のイメージに近いものになるまで何度も色を変え描き直して試行錯誤することです。直感的にイメージをキャンバスに投影できる方はすごいと思います。
どんなふうに感受性を身に着けられますか?
感動したものに素直になることでしょうか。何でもすぐに神!と言うのは愚かだと思う方も居るかもしれませんが、良いと思ったものにはとことん心酔して突っ走るくらいが絵描きにとってはいいんじゃないかなと思います。
役に立っている参考資料を教えてください。
我らがウィキペディア先生です。
絵が上手くなるコツを教えてください。
好きな作品をたくさん見て、たくさん描くこととこれだけデジタルツールがある時代なので行き詰ったらツールや機材を変えてみるというのもありかも?
努力よりも才能のほうが重要だと思いますか?
昔はスポーツをしていましたが、スポーツに比べたらよっぽど努力でなんとかなると思います。努力70:才能30ぐらいのイメージです。絵はスポーツや音楽に比べて苦手な部分を隠しやすいので、自分に才能のない部分はだましだましやって、自信のあるところを伸ばせばいいと思っています。私はアナログ→デジタルアニメ塗り→デジタル厚塗りと転機があったので、諦めずに色々やってみることが大事だと感じています。
これからどの技法を挑戦したいか?
単純な構図の絵ばかりなので、複雑なパースの効いた絵と、こってりした塗りが多いので、透明感のある絵も描きたいですね。
世間話
座右の銘など、好きな言葉がありますか?
絵に関しては、月並みですが、一枚一枚精一杯がんばることですね。手を抜いて仕上げた絵を後から見たときに後悔するのは嫌なので…
絵を描いてることに対して、友や親戚の見解は?
家族は生暖かい目で見守ってくれています。友人はほとんどイラスト関係の人なので、絵を描いていて当たり前のようなかんじです。
好きなキャラは誰ですか?
一番好きなのはフランドールで、僅差でレミリアです。よくロリコン?と言われますが紫や白蓮のようなお姉さんキャラもなかなか好きなのですよ。
敬している絵師さんはどなたですか?
この方が一番、というのは決められないです、みんな尊敬してます。pixivを見ることが多いので、特にpixivで有名な絵師さんはひれ伏す勢いでリスペクトしております。
大切な宝物はなんですか?
友人がプレゼントしてくれたペンタブです。一度絵を描くのをやめていて、デジタルで描き始めるきっかけになったものです。今も大事に使っています。
おすすめのエネルギー補給はなんですか?
信頼と実績のレッドブルです。
東方に引かれた理由を知らせてください。
以前FF11(ネトゲ)をしていたのですが、ニコ動でFF11関連の動画を探していたところ、東方とFF11のクロスオーバー作品を見つけ、あれよあれよとその動画にハマっていったのがきっかけです。当時で2010年頃なので東方は既にすっかり有名になっていて、成熟期というかんじでした。もっと早くに知っていればよかったのにと思います。これがあの流行っている東方か~というかんじで調べていくうちに気がつけばどっぷりでした。東方project自体が持っている魅力というのは私が語るまでもないと思います。知ってしまえば好きになるまではすぐでしたね。
友たちのハムスター紹介してください!
キンクマハムスターのピーちゃんです。正式な名前はピロシキです。柴犬のような毛並で、モフモフです。時間が経つごとに一段とモフってきてるような…オスですがとても内気でおとなしい子です。仕事で疲れた時にピーちゃんと遊んでいるととっても癒されますね。語っていると、絵のことよりハムスターのことのほうが長くなりそうなのでこのへんにしておきます。
武勇伝と黒歴史を知らせてください。
武勇伝…あんまりないですね;部活でインターハイに出たことくらいかな?黒歴史は多すぎて…中二の頃に描いたファンタジーバトル漫画の設定ノートとか残ってますが悶絶ものです。
今日まで至難の挑戦はなんですか?
一番ハードルが高くて、実際に描いていて難しかったのがエポック社様のジグソーパズルのイラストですね…そもそも東方ばかり描いていてオリジナルはもっと修行不足ですし、私なんかがやり遂げられるお仕事なのかとかなり躊躇したので、ある意味至難の挑戦と言えるかもしれません。なんとか仕上げることはできましたが、力不足を実感しました。オリジナルの実力ももっともっと磨きたいです。
修羅場モードで絵を描く経験がありますか?
そこまで修羅場だった経験はないです。ビビりなのであまりギリギリの仕事はしないせいですかね。
左手で絵を描く経験がありますか?
中学生ぐらいの時に左手でノートに落書きしてみて、あまりの線の引けなさにちょっと引いた記憶があります。同じ人間の手なのに左右でこんなに違うのかと。
「人生のターニングポイントだったなー」という事があれば教えて下さい。
最初に就職した会社を辞めたことですかね。なかなかの激務で、続けていたら絶対絵を描く余裕はなかったと思います。幸い自分に合う会社に入ることができたので、辞めてよかったなと思っています。
同人誌を出す予定がありますか?
実は一昨年くらいから年に1、2回程度ですがこっそり出しています。web上での活動がメインなので新たに同人誌を作る余裕があまりないのですが、pixivの絵をグッズや紙媒体にしても需要があれば、ということで交流も兼ねて稀にイベントに出ています。今年の例大祭では総集編的なイラスト本を作る予定です。
あなたの漫画もっと読みたいです!
ありがとうございます。ただ、子供の頃から漫画家に憧れて、大学4年間を漫画に費やしたのですが、その結論が「自分には漫画の才能はない」だったので、実はちょっと漫画を描くことに対してトラウマ的なものがあるんですよね…今でもカラーイラストのほうがまだマシかと思っているのですが、同人誌のおまけマンガや4コマなどで描くことはあるかもしれません。でも基本的に中二病な人間ですので、長編シリアスファンタジーものを作りたいみたいな欲求はあるんだろうと思います。
健康面での危険に対して、どのような対策をされていますか?
あまりしてないですね…やばい!とりあえず今日、目薬を買いに行きますね。
絵を描く意味、知らせてくれませんか。
自分にとって子供みたいなものです。子供は人に迷惑をかけるけど、世の中の役に立ったり感動を与えたりする可能性があるので大事に育てたいです。
絵師になって、うれしかったことはなんですか?
自分の作ったものに対して評価や感想や応援の言葉をもらえるのがこんなに嬉しいことだというのを知れたことです。
野望を教えてください。
アニメにしても、ゲームにしても、絵にしても音楽にしても小説にしても、次々と新しいものがでてきて、流行り廃りが目まぐるしく変わっています。私たちも次々と新しいものに乗り換えていくことに慣れていて、それはそれでいいと思うのですが、そんな中でずっと埋もれることなく、いつまでも輝き続けるような作品を死ぬまでにひとつは残せるように頑張ろう、と思っています。
最後に、読者の皆さんにメッセージをお願いします。
語り始めると長くなってしまうので、普段あまり絵にことについて語らないようにしよう、とは意識しているのですが、その分こういった機会をいただけて楽しかったです。ついつい、ドヤ顔で語ってしまったかもしれません。知った風なことを言っていても、基本的には適当で、好きな絵を好きに描きたいワガママ絵描きなので、あまり調子に乗らないようにします;ここまで長文、乱文を読んでいただきありがとうございました。
 
 
インタビュー