とこみち
とこみちはここにいた

介紹

とこみち様のの目立つ点は「華やかな色彩」「束縛されない線画」です。作品を濃い色で飾って、まるで宝石みたいな美しい。簡単な構図とか、そして純粋な描くスタイルとか、これらも好みです。華麗とは言えないが、誰でも出来ることじゃありません。
線画に関して、いいスタイルを持ちます、読者の目の前に走るのように元気いっぱいです。一般的な方法を違って、線と色を混ぜ合わせて、光と影を表現します。良いスタイルじゃないか!漫画について、あんまり複雑な描き方を使いない。具体にと言えば、簡単な形を表現しますが、感動は外見に影響しません。ストーリや心を動かすことはもっと感銘を受けるです。この点について、とこみちさんの漫画はなかなか良いものだな。
インタビュー
2011/4/26

イントロ

まず読者に挨拶しよう。
おこんばんちわ、とこみちです。絵を見て思うまま受け止めてください、どう思われてもそれが私です。絵の通りすごく弱い人間です、でも他人からは強いと勘違いされるんです。いつも落ち込んでばかりだけどそれでも人に聞かれれば幸せとハッキリ言える、そういう後ろ向きで前向きな人です。好きに解釈してください。作者の意見なんて無意味です。
なんで「とこみち」という名前を選びますか?
昔ゲームでキャラに名づけた名前を思い出して、ただの思いつきです。「ファントムブレイブ」という日本一ソフトウェアのゲームです。キャラを職業ごとに作れるゲームで、じじいキャラに名づけたのがとこみちです。
Pixivに自己紹介で「てめえも昔は、もう少しきれいな瞳をしていたぜ。」、この発言があります。これは一体どういう意味ですか?
土竜の唄」という漫画のセリフです。クスリ嫌いのカシラが麻薬のシノギをしていた組長に盃を返す時の一言。私も年くってかなり濁ってしまったので自分自身への言葉です。

技術

どの状況でPhotoshop、どの状況でSAIを使いますの?
線画と塗りはほとんどSAI、いろいろな加工にPhotoshopを使います。
華やかな色彩を持ちますね。
自分でも毎回どんな絵になるか出来てみないとわからないので、特にスタイルはありません。実際描くたびに進行方法が違うので、強いて言えば自分が一番惹かれる色合いになるまで色を足したり調整したりします。
描くキャラは魅力満点だ!感心感心。
描きたい場面がまず浮かんで、その前後のストーリーを考えながら「中間」に位置する絵を描きます。漫画の中から一コマを切り出すイメージ、人物の特徴はだたそれにあわせてるだけです。
描く技術はどこで勉強しましたか?
常に勉強です。恋したってサッカーしたって絵はうまくなります。
一つ作品はどのくらいの時間で仕上げていますか?
基本的に飽きやすいので、3~6時間くらいです。それ以上かけるのは人数の多い絵くらいです。自分の場合は落書きほとんどしないです、最低3時間で必ず一枚絵で完成させる。そっちのほうが気合が 入るので、あまり投げ出さないですね。漫画は毎回違いますね。
描いていて、楽しいと思うところはどのあたりですか?
考えることです。そして考えたものが表現できたとき。
大変なところがありますか?
色塗りの初めです。表現するために最低限描かなければならないラインまでが自分には苦痛です。ある程度雰囲気が形になると楽しくなります。
これからどの技法を挑戦したいか?
技法がどうとかは興味ないです。いつも気の向くままに描きます。今のままかもしれませんし全く違う事するかもしれません。
今までに描かれてきた作品の中で、一番気に入っている作品はどれですか?
はっきり言って自分の絵が好きです。なので一番を決めにくいですが、あえて言うなら「紅魔館のやさしい吸血鬼」ですね。ちょうどこの話を書いたすぐ後に大事な人がいなくなりまして、作中のレミリアが自分と重なり、一番好きなラノベの一番好きな巻、橋本紡先生の「半分の月がのぼる空」四巻とも重なり、読んで想像した未来、自分が描いた未来と現実が全く同じで嬉しいやら悲しいやら。大事な人が死んで、それでも人生は何も変わらず続くものでした。説明になってるのか怪しいですが以上の理由です。とりあえず自分にとって特別なことが実際あった作品です。
また漫画を描けますか?
もちろん描きます。しかし自分はかなり飽きっぽいの で、どんどん次のお話を描きたくなります。なので時間のかからない一枚絵が多くなります。

知恵

描く仕事中のリラックス法がありますか?
タバコ、アニメ、ニコニコ動画、お香、コーヒーを適度に摂取。
スランプの時はどうやって抜け出しますか?
気の向くままに行動します。「ざけんな」と思えば納得いくまで描き続け、考える時間がほしいと思えば答えが出るまで描きません。ただ基本的にラフで終了はしません。何か描き始めたら完成までいきます。
どうやって時間を作って、絵を描きますか?
普通に仕事してあいた時間に描きます。
絵を描く際、特に気をつけていることを教えてください。
感情や雰囲気など口では説明できない部分を大事に思います。線を綺麗にとか塗りを丁寧にとかは二の次三の次です。線を綺麗に引くために絵を描くわけではないので。汚いほうが描きたかった形になることだってあります。そういう意味で選択肢を狭めないように心がけてます、とそれっぽい事言いましたが、要は気の向くままにということですね!
描く原則はなんですか?
気持ち、感情です。見えない感情を形にして残したいと思うので絵や漫画を描きます。ただ自分が見たい絵です。自分の一番のファンは自分です。
もし依頼要求が原則に損害するなら、対応は如何でしょう?
やりたいと思ったら相当きつくてもやりますが自分は気持ちが先に来ないと超怠け者なので受けません。出来るか出来ないかの判断は早いのであとはやる気次第です。
なんの手法で作品のイメージを読者に伝えますか?
悲しい絵ならなぜ悲しいかどれだけ悲しいかなどの感情が伝わると嬉しいのでやっぱり感情を表す大部分の表情に全力を注ぎます。そしていい顔が描けるともう気持ち完成みたいなもので、どうしても身体や背景など手を抜く傾向があります…。常に主役は顔です。
どんなふうに感受性を身に着けますか?
ただ普通に生きてれば得るものばかりです。嬉しいこと悲しいこと経験全てが絵に出ます。
絵を描く意味、知らせてくれませんか。
その瞬間にしかなかった想いを形に残したいんです。わかりやすいのが学生時代の写真を大人になって見た時の気分。時がたって、その時にはあった気持ち、今でも残ってる気持ち、思い出して切ないやら嬉しいやら戻りたいやら言葉にできないその瞬間。大きく言えば人生を形にしたいのですかね?(デケェ!

世間話

作業環境を皆に見せてください。
21インチのI・O DATAのディスプレイにWACOMのペンタブ、Canonのスキャナーです。タバコはラッキーストライク、お香はチャンダンとデニム。左には漫画が詰まれてます。今は「闇金ウシジマくん」と「よんでますよ、アザゼルさん。」 正直机はかなり汚いぜヽ(´π丶)丿指輪や時計がよく机で行方不明になるヽ(´π丶)丿
なんのきっかけで描く事を目指しますか?
まあ好きだからですね。描きたいものがなくならないうちは描き続けます。
同人活動はいつ頃から始めますか?
二年前の夏です。仲間内で「出す?」みたいな軽いノリで応募したのが始まりました。
好きな東方キャラは誰です?
一番はレミリア、魔理沙、輝夜です、この三人は選べません。
なぜ輝夜ですか?
見た目が好きが一番の要因です。装飾がごちゃごちゃした服が好きではないのと、特徴つけすぎな見た目も嫌いなので、東方の中ではかなり無個性な見た目が好きです。
どの作品が一番多く影響を与えましたか?
原田たけひと氏と黒星紅白氏:自分は高校生まで女キャラを書いたことがありませんでした。この二人の絵が好きになって女キャラを描き始めたような気がします。
板垣恵介氏:「バキ」は筋肉を描くのが好きになったきっかけです。元々格闘技を見るのが好きだったので。
モグモグフヨード氏:デフォルメ、表情、感情…言葉では言い切れないほどいろんな影響を受けました。
羽海野チカ氏:昔から「絵が固い」と言われてきた自分には女性独特の線のやわらかさに憧れて影響受けまくりました。
見た作品全て影響を受けてますが、これと言って特出する作品は浮かびません。人物ですが黒星紅白さんと原田たけひとさんから絵柄が変わりました。
自身は絵師に対して、友や親戚の見解は?
特になにも言われたことないです。基本見せません。学生のときあまり絵を描く友達がいなかったので、恥ずかしいというのもありますねw自分は絵や漫画が好きな人以外に絵をみせません。専門学校で絵を習ったので、そこから絵を見せる友達がたくさん増えました。
専門学校に勉強しましたか?
はい。専門学校卒業しました。キャラクターデザイン科という、要するに漫画アニメ系の絵の学科です。
Pixivに面白く画像ですね。何故アレを選びましたか?
ネタ絵コラ絵大好きだからです、かわいいですよね?そういう絵が大好きです。

最後

絵師になって、一番うれしかったことはなんですか?
感情が形になったときですね。嬉しくて何度も絵を見てその気持ちになります。そしてそれが顔も知らない人に気持ちが伝わったときも嬉しいです。「形にできたんだな…」と思えるとき幸せです。
野望を教えてください。
まだまだ感情をデフォルメしてしまうので、もっともっと複雑な感情をそのまま形に出来るようになりたいです。見た人が鳥肌立つようなリアルな感情を書きたいです。あともっと評価されるようになりたいです。あとは壁サークルになりたいです。
最後に、読者の皆さんにメッセージをお願いします。
作品を見ていただきありがとうございます、ゆっくりしていってね!
とこみち様お疲れ様です。ありがとうございました。