完全被甲戀愛
日本黒十字社献血ルーム
ばらが咲いた
尻軽大将
暗夜
鳥越タクミ
色とりどりの焼酎
紹介
名前 画像 プロフィール pixiv
鳥越タクミ Highslide JS
ホームページ
関連リンク
厚塗りより、アニメ塗りで主要の絵柄になる絵師様、数量は少ないです。理由は沢山ですが、一つは「使える色は少ないので難しい」。もしアニメ塗りで良い作品を作りたいなら、高レベルの色使う技術を示しなければならない。今回の方、鳥越タクミ様は、この方面の達人ですよ。薄暗いでも、冷たいでも、暖かいでも、強い視覚を刺激して、精神を感動される。強いね!
ちょっとだけ鳥越タクミ様を紹介するね。男性、液晶じゃなくCRTディスプレイを使います。最近は「数年に一度の発情期」が訪れるので、エロエロな絵を大量生産しています(汗)。テーマに関して、同人よりオリジナルとVOCALOIDのほうが好きみたい。レトロ、西洋風、純粋の風景、様々の空間描写、萌える美少女、華麗なイメージ、以上の点は鳥越タクミ様の強い点。重要なことは:常にアニメ塗りで表現しました。この原因で、鳥越タクミ様の絵を見ると、まるで多様なアニメを見るような気がするよ。お見事でございますね!自身の脳内補完が必要ですけど、もし良いイメージを持たないなら、補完は不可能です。だから結論は簡単だ-鳥越タクミ様は「真善美」、この唯美的な特性を付けています。
ちなみに、鳥越タクミ様も小説を創作するよ…官能っぽいですけどね。その上に、自ら挿絵を描ける、ナイスだ!これからもっと作ってね(謎)!
vermilion インタビュー 鳥越タクミ
疑問の藍 日付:2010/12/14 回答の黒

自身

◆読者に挨拶しよう!
はじめまして、鳥越タクミと申します。お絵描きしたりしなかったり、色々と好き勝手やっております。
初音ミク詰め合わせ
◆ホームページの名「Mayfly!」、なぜこの名前を付けますか?
話すと長くなりますが、とても下らない経緯があります。
❶高校のころの友人が「るろうに剣心でよく『五月蝿い(うるさい)』って漢字のセリフあるよね」と言っておりました。
❷専門学生のころ、ホームページを作る際、そのときの話をなんとなく思い出しました。
❸「五月蝿い」→「5月ハエ」→「May Fly」→「Mayflyでいいんじゃね?」
❹ついでにビックリマークもつけようぜ! →Mayfly!
…という経緯なのです。まったく意味がないまま、なんとなく使い続けております。
◆PN「鳥越タクミ」の由来を教えてください。
ペンネームではなく、実は本名です。「鳥越 匠」が本名なのです。全て漢字だと堅苦しい印象がありますし、あと「匠」という字の意味がカッコよすぎるので、カタカナ表記にしました。「本名です!」と言うと、「カッコよすぎる!」と反応が返ってくるので、ちょっとしたネタになってありがたいです。
◆どのきっかけで描く事を目指しますか?
小さいころに読んでいた『ドラゴンボール』の影響が大きいですね。当時は、棒人間で落書きをたくさんしていました。キャラクターを描き始めたのは、『ドラゴンクエスト4』をやってからです。たしか、初めて買ってもらったファミコンソフトでした。どちらかと言えば、こちらが出発点と言えます。
◆一番好きなキャラは誰ですか?
難しい質問です。その時々にハマっているもので、多少ブレますから。ただ昔から今までずっと好きでい続けているキャラクターは、ドラクエ4のアリーナ姫です。初めて惚れこんだ架空のキャラクターですね。小学生の当時は、ゲームが終わったあとは「もうアリーナに会えないんだ!」と、寂しくてしかたがありませんでした(笑)。
◆どの絵師様が貴方に一番多い影響を与えましたか?
やはり、鳥山明先生でしょうか。中学生のころに観たエヴァンゲリオンにも強く影響を受けたので、貞本義行先生からも影響を受けております。ただ、影響を受けた人はたくさんいますので、この方がルーツです! と一人あげるのは難しいですね。
◆ツイーターで貴方の場所は「埋立地」です。説明してお願いします。
文字通り、埋立地に住んでいます。大昔、海だったそうですよ、自分の住んでいるところ。
◆「理想の死因は北斗有情破顔拳」と言いました。これは一体…?
「北斗の拳」に出てくる必殺技ですね。なんかイイ感じに死ねます。

技術

Highslide JS◆作業環境、皆に見せてくれませんか?
机の上はパソコンだけしか乗っていません。左側のスペースでいつも絵を描いています。机の上はいつも広々としているよう心がけています。消しゴムのカスとか、余計なものが置いてあると、気になって気になって集中できないのです……(笑)。
◆貴方のモニタはCRTディスプレイ、どうして液晶ディスプレイを使いませんですか?
いまのディスプレイに買い換えたときは、まだ液晶が高かったのと、あと液晶は色があまりよくないと聞いたためです。コレが壊れたら液晶に買い換えます。最近はCRTがほとんど出回っていないので、ちょっと貴重だそうですね。
◆CG技術はどこで勉強しますか?
市販のCGテクニック講座の本で学びました。自分の描きたい雰囲気の技術をとにかく色々と真似て、試行錯誤していました。インターネットを始めてからは、気になる絵描きさんのイラストを見て、真似ていましたね。CGに関して一番影響を受けたのは、キム・ヒョンテ先生です。大胆かつ繊細な塗り方は、今でも憧れです。
◆イラストの作る手続き、教えてください。
Highslide JS まず紙に描いた下書きをスキャナで取り込んで… Highslide JS それからSAIで線画を描き起こします。
Highslide JSHighslide JS そのあとは線に囲まれたところをパーツごとに色で塗りつぶして、影をつけていく…といった具合です。 Highslide JS 作品によって、最後にフォトショップで加工を加えます。あまり変わったことはしていないと思います。
◆作る手続きはまたアナログを残っているね。以後は全てデジタルに移行しますか?
紙に描く→パソコンで彩色、という流れはたぶん今後も変わらない気がします。どうしても、パソコン上で直接描くことができないんです。最近はちょっとずつ慣れてきましたが、完全にデジタル移行はできなさそうですねえ。
◆描いていて、楽しいと思うところはどのあたりですか?
女体を描いているのが楽しいですね!(笑) ちょっとセクシーな雰囲気の絵などは、やはり筆が乗ります。特に太ももが大好きです。あとは、スカートや服にかくれて、かろうじて見えない部分の影、とか。ピンポイントすぎてすいません。
◆大変なところがありますか?
顔です。顔を描くのが本当に苦手なんです。もういっそのこと、顔だけ他の方に描いてもらいたくなるときがあります。
◆一つ作品はどのくらいの時間で仕上げていますか?
けっこう飛び飛びで作業を進めるので、合計何時間かかっているのかわからないのですが、完成までおおむね2~3日くらいはかかります。時間に換算すると、おそらく10時間くらいでしょうか?「恋は戦争」のイラストは、配信しながら塗っていたので、漠然と所要時間を覚えているのですが、あれは確か途中の色塗りだけで8時間はかかっていました。合計だと15時間以上かかっているかもしれません。細かい背景までついていると、やはり時間がかかります。
◆どうやって時間を作って、絵を描きますか?
特に時間を作って描く、という意識はありません。描けるときに、気づいたら描いていた、という感じです。ただ、他に楽しいことがあると、ついつい描くのをサボってしまうことが多いです。

知恵

◆絵を描く際、特に気をつけていることを教えてください。
線を奇麗に引けるようにしています。あまり塗りこむタイプではないので、線が奇麗じゃないと全体がおかしく見えてしまうんです。色を塗っているときよりも、線を弄っているときのほうが時間が長いかもしれません。
◆描くの原則はなんですか?
パッと絵を見たときに、どこに最初に視線が行くか、ということを注意しています。なるべく視線が絵の上を左右に動かないような構図を心がけています。
◆スランプの時はどうやって抜け出しますか?
スランプがどういう状況なのかいまいちわかっていないのですが、上手くいかないときはひたすら手を動かすことでしょうか。どうしてもダメだったら、その日は諦めますね。寝るとたいてい治っている気がします。
◆仕事中のリラックス法がありますか?
飲み物を飲むこと、でしょうか。焼酎おいしいです。うーん、そのくらいしか思いつきません!
◆焼酎?いいね!どの焼酎が一番好きですか?
焼酎は…そうですねえ、「蜜酒の杯


『長期間熟成させた焼酎通にはたまらない秘蔵の酒、考えられないほどのまろやかで優しい芋焼酎。5年間の長期甕貯蔵により、まろやかさが他の焼酎と全く違います。』と言っていました。蔵元はオガタマ酒造。

」という芋焼酎が好きです。
◆貴方の経験に関して、どんなふうに芸術の感受性を身に着けますか?
イラストや漫画を見るよりも、小説や詩集や音楽からイメージを得ることが多かったと思います。直接目の中に入ってくるものよりも、色々と想像力をかきたてられるからでしょうか。もちろん、影響を受けたイラストなどもたくさんありますが。
◆どの手法で作品の「イメージ」、及び「通じて伝えたいメッセージ」を読者に伝えますか?
最近は背景を描いて、イメージやテーマを伝えることが多くなったと思います。あるいは、モチーフを散りばめて暗示してみたり、とか。なるべくキャプションなしでドラマを感じてもらえるように心がけています。なかなか難しいので、苦労しています。
◆もし依頼要求は原則を損害するなら、貴方の対応は如何でしょう?
まずはこちらの考えを相手に伝えるところからですね。どうしても折り合いがつかない場合は、お断りさせていただいております。

特徴

◆貴方は主としてアニメ塗りですね。原因はなんですか?
何年か前までは、厚塗りぽい塗り方だったのですが、どうもうまくいかなくて。紆余曲折あった末に、いまはアニメ塗りに落ち着きつつあります。僕は色を混ぜながら塗りこんでいくのが苦手らしく、すっきりした色の塗り方が合っているみたいだ、と最近気づきました。
◆これからはまた厚塗りを再挑戦しますか?
うーん、今のところはアニメ塗りでいいかなあ、と思っています。厚塗りはリベンジするたびに挫折しちゃっていますので、精神的に厳しいのです…(笑)。でもいつかまた、チャレンジしたいですねえ。
◆貴方のはオリジナル作品は多いね。
一つは、元々あまりアニメやゲームをやらないためです。二次創作するだけ好きなものが、少ないのです。本当はもっと、色々と観て吸収したほうがいいのでしょうけれど。あとは、オリジナルのほうが描きたいものが好きに描けるから、でしょうか。
◆レトロ風は貴方の特色一つ、西洋とか、和風とか、どれでもやりますね。
レトロタッチの作風に関しては、古いもののほうが味わいのあるデザインが多いので、好んで取り上げています。何十年も前のポスターや家電機器は、今見るととても斬新でカッコいい気がします。西洋風や和風がゴチャ混ぜになっているのは、あまりこだわりがないせいかもしれません。思いついたら描いていく、みたいなスタンスですので。
◆強い空間感は貴方の得意分野ですね。これに対して、感想を教えてください。
ありがとうございます。最近ようやく、背景を描くことに自信がついてきました。ただ、空気感や遠近感をつけづらい絵柄ですので、あまり空間を描く、ということを念頭に入れていません。「それっぽく見えればいいかな?」と割り切っているところがあります。冗談半分で、「背景っぽい模様」って呼んでます(笑)。
◆アニメ塗りなら、色使いは他の絵柄より重要ですね。貴方は強い技術を持つので、薄暗い色だったり、冷たい色だったり、暖かい色だったり、鮮やかな色だったり、みんな素敵すぎです!
色は本当に難しくて、いっつも試行錯誤、手探り状態です。特に背景つきのイラストに関してですが、なるべく色の数は少なくなるように、彩度が高くなりすぎないように、心がけています。逆に、「魔法少女マジカルキノコ」や「道」は、カラフルを目指しました。たくさんの色を違和感なく使いこなせる絵描きさんに憧れますね。
◆エロ小説も貴方の分野ね。
とある巨大掲示板で、趣味でよくエロ小説を投下していました。名前を出して作品を公開し始めたのは、pixivに小説機能がついてからです。妄想をストレートに表現できるので、エッチなイラストを描くよりも楽しい場合があります。そのぶん、自分の趣味がモロに出るので、公開するのがちょっと恥ずかしいですが……。

作品解説

解説される作品たち
◆作品「Yは初音のY!」、ある意味で興味深い作品です。創る感想を教えてください。右手のアレ絶対説明してね!
Y字バランスを描きたいな、と思いついて描いただけの、ラクガキなのです。興味を持っていただいて恐縮ですが、深い意味とか全然ありません!(笑)
右手のアレは最初描いていなかったのですが、勢いに任せて振り回させてみました。本当、意味とかないんですよ。(笑)
◆作品「キャロン」、タグ「陰毛」とは…?
元になった作品は、ニコニコ動画でここ数年で有名になった「チャージマン研!」という古いアニメです。その作品のなかで、よく画面に映っているノイズが陰毛に見えるために、ニコ動の中でつくようになったタグが「陰毛」なのです。そこから拝借したパロディというわけです。
◆今までに描かれてきた作品の中で、一番気に入っている作品はどれですか?
難しい質問ですね。描いたものは全部好きなので……。特に気に入っているのは、「たそがれ横丁」でしょうか。あの少し不思議な匂いのする雰囲気は、また挑戦してみたい作風です。「たそがれ迷子」という連作もあるのですが、ああいった一昔前の日本の風景を思わせるイラストは、やはり好きですね。

感動のイメージ「you and me」

◆ロボットは花を持って、一生懸命で少女にあげます。感動のシーンですね。
たった一枚の絵から、ストーリーやキャラクターの心情を感じ取ってもらえるイラストを目指しました。人間とロボットとの交流、というテーマが好きなので、そのテーマを一番わかりやすく伝えるシチュエーションはどんなのかな?と考えた結果、あの作品になりました。
◆構図の設計経緯を教えてくれませんか。
暗い機械の塊のなかに、キャラクターが浮かびあっている構図が、真っ先に浮かびました。キャラクターに目が行くように仕向けたかったので、この構図はラフの段階から修正はしませんでした。当初は背景の空はまっ白だったのですが、雰囲気を出すために汚れた空を描き足しました。
◆絵を作るとき、特に困難なことがありますか?
少女が特に大変でした。3、4回は描き直しています。ラフの段階では車椅子に座ってはおらず、普通に立っていました。車椅子に変更したあとも、ポーズを何度か変更しています。「はかなさ」と「必死さ」のバランスを取るのが難しかったです。
◆作品のご感想、ぜひ知らせてください!
自分らしさがよく出ている作品だと思います。このイラストを見て、気に入ってくださった方は、ぜひ僕の他のイラストも見て欲しいです。

紳士さんの好み「えっちシリーズ」

◆最近はよくエロエロの作品と作りましたし、漫画も挑戦しました。どれでも多く紳士(?)を引きつける、(色々の意味で)やるな。
これはもう、普段の自分の妄想を素直に描きあげるのみ、です。エッチな作品は見る人を選びますが、同じ趣味の人が見たときに「これは!」と思ってくれるような絵を目指すのを第一にしています。描き手としては、気の赴くままに描けるので、とても楽しいです。
◆どうしてアリーナとトルネコを選びますか?
トルネコファンの人には申し訳ないのですが……汚いおっさんと美少女の絡みが好きなんです。トルネコは善人すぎて逆に胡散臭いと言いますか、ヘンタイっぽいところがありそうで、妄想をかきたてられちゃうんです。トルネコ×アリーナの絵だと、正直に言いますと、トルネコを主人公に据えて描いています。そのうち、トルネコと女勇者の絵も描いてみたいですね!
◆「数年に一度の発情期」と言いましたね。ちょっと説明してくれる?
文字通り、数年に一度だけエッチな絵を描きたくなる時期が訪れるのです。前はたしか、2、3年前に描いていました。しばらくエッチな絵を描くと、ぱったり興味を失ってしまって、また一般向けのイラストばかりを描き始めます。本当はもっと、一般向けの絵とエッチな絵をバランスよく描き分ければいいのですが、うまくいかないですね。
◆困難な部分はどのあたりですか?
どうすればイヤラシイ絵になるかなー? と悩んでばかりです。特に色の塗り方に悩みます。いま自分が得意としている塗り方(影を黒で塗りつぶす方法)は、女の子の体が固そうに見えてしまって、エッチ向きじゃないのですよね。ですので、色を塗るときは一から方法を変えなくてはならないので、苦労しています。
◆感想を教えてください。
エッチになるようがんばりました! まだ不慣れな分野ですので、生温かく見守ってもらえると嬉しいです。
◆今回は既にR-18を挑戦しました。お疲れ様です。以後はもっと凄いものを挑戦するのか?例えば…猟奇とか?
最近描いたものは、まだ自分の趣味のど真ん中から外れていますので、もっとハードなものを描く可能性もあります。以前は、ふたなりばかり描いていました。ただ、趣味をストレートに描いてしまうと、ドン引きされて嫌われてしまいそうで、それが心配ですね。猟奇も興味あるのですが、描いたとしてもSMどまりかもです。痛そうなのは、ちょっとかわいそうに思えてしまうので……。

レトロ作品「あましづく」

◆背景はレトロの昭和4年、KAITOとリンはここで主役になる。絵の配色はとでも単純だが、素敵な雰囲気が付けます。お見事ですね。
レトロ趣味が高じて、こうなりました。テーマは悲恋です。昭和初期の日本を舞台にしています。日本の昔の風景などは、とても強い創作意欲を起こしてくれるんです。自分の国なのに、まるで知らない外国のような……そんな不思議な雰囲気が好きで、よくレトロなイラストを描きます。これも、その一つですね。
◆KAITOとリンを選んで主役になるの理由は?
単純に好きだから、です! あと、KAITOはちょっとギャグっぽい位置づけにされている風潮があるので、それに抗ってカッコイイ姿を描きたかったのもありますね。僕は同人活動をしていないので、いわゆるカップリングには無知なのですが、KAITOとリンの組み合わせは一番ステキだと思っています。
◆作ったご感想を知らせて。
もっと描きたいです。「あましづく」は二つ描いているのですが、もっと色んな場面を描きたいですね。あと、KAITOとリンの組み合わせのイラストそのものも、もっとたくさん描きたいです。この二人は、VOCALOIDのなかでも一番好きな二人なんです。

VOCALOID1000users入り「結ンデ開イテ羅刹ト骸」

◆十万閲覧数おめでとうございます!これこそ素晴らしい才能を持つ証拠ですね。
ありがとうございます! これはもう、ひとえに原曲の人気のおかげだと思っています。イラストは、動画や歌詞にでてくるフレーズや、作曲者のハチ氏の解説からイメージを膨らませて描きました。若干、自分の解釈などを盛り込んでいますが。モチーフは、原曲動画どおり花札を参考に作画しました。
◆私みたいな外国の読者にとって、この名前はちょっと分かり難いですね。説明していただけませんか。
タイトルは、原曲そのままです。タイトルの真意はハチ氏にしかわからないと思いますので、言葉の説明だけしますね。まず「結ンデ開イテ」ですが、これは日本の有名な童謡のタイトルです。「羅刹」は仏教にでてくる神さま、「骸」は死体のことです。
◆構図の設計経緯を知らせてください。
真っ先に思いついたのが、画面を横断する三角形の構図です。そこに、いろんなモチーフを散りばめたものを想像しました。かなりすんなり構図が決まった、自分にしては珍しいイラストです。
◆特に困難なことがありますか?
モチーフが多いため、色の分配に特に気をつけました。あとは、描き足しの量でしょうか。実は下書きのときは、もっとスッキリしたイラストだったのです。塗っている最中に、物足りなくてどんどん書き足していきました。
◆貴方のご感想は如何ですか?
自分でもお気に入りのイラストですので、たくさんの方に見ていただいて、本当に嬉しいです。ありがとうございました。

最後

◆挑戦したい技法は?
色が少なくてシンプルでも、線画だけで説得力があるようなイラストを描けるようにしたいです。かつて描いた「あましづく表紙」が理想とする作風の一つです。
◆野望を教えてください。
誰かのお手本になれるような、いい絵を描けるようになりたいです。自分がかつて憧れていた人のように、自分が誰かの憧れになれたら、これほど素晴らしいことはないと思います。がんばります!
◆最後に、読者の皆さんにメッセージをお願いします。
描いているモチーフに一貫性がないですが、どれか一つでも気になる作品がありましたら、ぜひ末永く見守ってやって下さいませ。絵描きは誰かに見てもらうために絵を描いています。見てもらうことが何よりの励みになるのです。そして、見て下さる方が楽しんでくれるよう、僕も精一杯がんばります! 本日はありがとうございました!
◆鳥越タクミ様お疲れ様です。ありがとうございました。